新天地で新学期が始まってます。

長女は4年生、次女は2年生、長男は年少キラキラ

長男は早速体調を崩して、先週1週間お休みしていました予防

やっと明日から登園出来そうです。

給食ありのバス通園で帰宅時刻も小学生並みハッ

10年ぶりに1人時間が出来るので、パートに出ようかなとウキウキしてます飛び出すハート


ただ、夏休みなどはまとまってお休みをもらいたいので、出来る仕事は限られるかなアセアセ


長女は中学受験をするつもりで四谷大塚の進学クラブを始めました。

勉強のサイクルには慣れてきたけれど、内容の定着までは程遠いです。

親子で頑張ります。


次女は公文の国算を1年頑張っていましたが、転居を機に辞めました。

嫌がる娘とのバトルに私も疲れた…無気力

でも計算はしてほしいので、そろばん教室を探し中です。


習い事はいくつか体験中。

4月中に決めて曜日を固定したいです。




最近長女のブームの本は宗田理さん。

シリーズを読み漁っています。

お亡くなりになりましたね。

本当に沢山名作を残されていますね。

ご冥福をお祈りします。


四つごぐらしにもハマってます。



このあたりも最近ハマっていました。



次女は短めが読みやすいようです。



長男は図鑑図鑑図鑑…。

講談社のMOVEがお気に入りで、もう7冊集まってます。

お休みしていた1週間はDVDに助けられました昇天


念願の恐竜博物館にも行けました!

長男のDVDで得た知識を披露してもらい、私も勉強になりました。



そして最後に。

我が家にペットが来ましたキラキラ



市場に行ったら売られていたサワガニかに座

「唐揚げに。ペットに。」

と書かれていたので、長男の希望でペットになりました笑

カサカサ可愛いです笑