我が家、ピアノをオンラインで習っております。
姉妹がそれぞれ4歳から習っている優しい先生

引っ越しもあり、夏からはオンラインでお願いしていました。
ただ、やはりリモートの限界を最近感じておりまして…なかなか上達しないんですね

そろそろ潮時か?近くで探してみようと思ってます。
逆にオンラインレッスンを申し込んでみたのが硬筆。
チャレンジスクール
昨日無料体験をしてみました。
長女、字が綺麗になりたいそうです。
クラスメイトの女子に「字が汚い」って言われてショックを受けていた長女。
うん…私もそう思う
キッカケは負の感情からですが、字が綺麗で損はないからね!
学年毎にテキストがあって、習った漢字から順に学べるとか。
添削があるとか。
色々と特色はあるようです。
近くに習字や硬筆の教室がないこと、転勤族であることなどからもオンラインという選択肢があることがありがたく
始めてみることにします!
本当に綺麗になるのか?
我が子で検証
あとは公文もオンラインを検討中。
お友達の教室の先生がとても良さそうで…。
海外の生徒さんとオンラインレッスンもされているそう。
長女、半年前から公文算数を始めました。
近くの公文3カ所に見学に行って、うち2か所を体験していますが
(引っ越しがあって変わりました)
いまだに指を使って計算をしております
その前は1年弱そろばんも体験済み。
(引っ越しを機に本人の希望で公文に変更)
2年くらいずーっと足し算をやっているんですけど、まだ指使います?
なんでこんなに足し算の覚えが悪いのか
それで評判のいい先生にご相談してみようと思います。
掛け算はね、苦労せず覚えているんです。
……なんで?
引っ越しばかりでなかなか習い事も腰を据えて出来ていなくて
春からは次女も小学生なので、色々と見直してみています。
次女はそろばんをやりたいんだって。
もちろん公文も検討中。
やってみて本人と相談しながら修正していこうかと!
まずは明日、公文の先生にご相談