この記事を8月20日に書きましたが、「写真を追加しよう」と思いつつ、なかなか良い写真が撮れなくて、投稿できずにいました。一応、写真なしで投稿します。コメント欄は閉鎖しておきます。
~~~~~
子供たちの学校が8月13日(水)から始まりました。ちょうど1週間が経ちました。
去年までは、長男が高校、次男が中学校でしたが、この8月から二人とも同じ高校に行きます。
ちなみにアメリカの学校は8月から始まり5月か6月で終わります。また高校まで義務教育で、進学する高校は、基本的には住んでいる場所により割り振られます。
同じ高校なので、朝は奥さんが二人を送ってくれます。午後は長男がクロスカントリー部(ハイキングコース4~5キロを走破する部活)の練習があるので、6時までは高校にいますが、次男は高校とは別の、サッカーのクラブチームに入っているので、3時半頃には学校が終わります。
高校の授業終わりに合わせて、高校発のバスがあるので次男はそのバスに乗って帰宅します。奥さんが何度も迎えに行くのは大変ですからね。
まだ始まったばかりですが、これからクロスカントリー部の大会が平日にあったり、サッカーのクラブチームの試合が週末にあったり、そして23日(土)からは日本語補習校も始まります。また忙しい日々の始まりです。(奥さんが一番忙しい・・・)
この忙しい日々も、子供たちがいつか「色々とやれて良かった」と思ってもらえれば嬉しいです。
去年までは毎年この時期に、腫瘍科の医師との面談があったので、その報告をしていましたが、もう終了したので病気関連で報告することが亡くなってしまいました(笑)。