ストーマ閉鎖後42週間が経ちました。ほぼ10か月ですかね。去年の7月18日に手術をしました。1週間ぐらい早いのかな。

 

4月26日の週は前半はとても快調でした。午後2時ごろに便意が来て20分ぐらい籠りましたが、結構な量が出ました。最後はお尻が少しヒリヒリしたり、残便感もありましたが、我慢していたら便意がなくなり、普通に活動することができました。でも木曜日に10回突破。下痢ではないと思うんですが、とにかく出にくくて、1回15分ぐらいで回数が多くなりました。

 

5月2日の週は大体3~7回の間に収まりました。何故か昨日だけ9回となりましたが、まぁいいでしょう。なんか毎回少量しか出なかったんです。それが1時間おきとか間を空けて便意が来て・・・。ラッシュではなかったんですが、面倒くさかったですね。

 

でも良いことは、なんと!夜は起こされることなく、12時就寝~8時起床までゆっくり寝れました。何度かどーでもいい夢で起こされたりもしましたが(汗)。

 

この1週間ほど仕事が忙しく、パソコンのモニターをずっと見っぱなしだったので、眼精疲労?になりました。どうしたもんかな?と思ったら、癌発覚前によく飲んでいた「アリナミンEX」を発見。これ、目の疲れにいいんですよね。それを飲み始めたら、何故か?排便も良くなったような気がします。多分、偶然だと思いますが・・・(笑)。

 

外出禁止令が出て1か月半。7週間経ちました。それまで1日2食だったのに、トイレを気にしなくていい、ということで3食がっつり食べて、おやつに夜食まで食べていたら、太ってきた感じがします。

 

癌発覚前は72キロ、術後に62キロ、ストーマ閉鎖手術の時に63キロぐらいが3月前半まで続きましたが、今は64キロ前後。一度65キロに届きそうになりました。身長176cmから見たBMI理想体重は68キロです。できればちょっと低めの63キロぐらいを維持したいです。この63キロは大学生の時の体重です。あの頃に帰りた~い(笑)。

 

食事も相変わらず制限は続けています。揚げ物、油っぽい食事は避けています。でも我が家ではオリーブオイルで炒め物とかしていて、それは大丈夫なので、「鳥の唐揚げをオリーブオイルで焼くように揚げたらいけるかも?」とか考え中。牛乳、アイスクリーム、キノコ類、消化の悪い皮系、生魚、生野菜も控えています。まだまだ9か月。どうしても食べたいものでもないし、もっと時間が経ってから少しづつ試していきたいと思います。

 

今日は今年一番の暑さでした。これからビール飲んでゆっくりします(笑)