成田です。

今日は久しぶりにブログを更新したいと思います。
まずは、よく頂くご質問

「家の中を何とかしたいのだけれど
どこから始めたら良いですか?」



というもの。
あなたならどこから始めますか??

通常、コンサルティングを行う場合は
ご依頼主の状況
「家の広さや物量・生活スタイル等」により
状況は違うためスタート箇所が違うのですが

自分でスタートさせる時の基本は
短時間でモノが減らせるような
小さなペースから始めてください。

例えば靴箱や引き出し一杯(ひとつ)
又は冷蔵庫などがオススメです。


※許可を得ている写真です


間違ってもお部屋全体を
いっきに片づけようとはしないでくださいね。

恐らく、疲れきってしまいますし
途中で辞めてしまった場合

「やはり、私には無理なんだ・・・」と

落ち込む可能性もあります。


靴箱なら比較的小さなスペースですし
引き出しも全部ではなく
一杯(引き出し1つぶん)なら
長い時間はかかりません。

また、冷蔵庫の中のモノは
賞味期限がありますし
感情移入するようなモノは
あまりはいっていないので
モノの要・不要が判断しやすいです。


●小さなスペース
●要不要の判断がしやすさ

この2つの基準を満たす場所から
スタートすることで
達成感が得やすいため
次へ続くモチベーションがアップします!


継続は力成り。

お家の中がスッキリ変わっていくのは
本当にキモチが良いですよ^^


でも、自分ひとりで行うのは
なかなか難しいものです。

ハードルを低くしてスタートしてくださいね。


困ったらまずは気軽にお問合せくださいね




詳しくは http://recreate-sys.com/73214/?p=3819&fwType=amb&blog=5488