生前整理サービスを始めてから
70代80代の方から
ご依頼を受けることが増えました。
その中にはモノを多く
持ちすぎる伴侶に悩み
ご相談に来られる方も
いらっしゃるわけですが
多くの場合、私の目の前で
「この人が全くモノを捨てなくてねー
まぁ、困ったもんだー!」
「何をやっても言ってもダメなんだ」
「何とかしてやってくれー!」
という会話が始まります。
そして、言われたほうは
バツが悪そうに苦笑いをする…。
「分かっちゃいるんだけどね」
という表情で。
さて、こういったご夫婦に
共通する事があります。
それは、とっても仲良しさん。
もちろん夫婦ですから
いろいろあるとは思います。
でも多くの場合
相手を本気で罵っているわけではなく
「なんとか変わってほしい」
という思いを
ご夫婦ならではの愛ある言葉で
笑いを交えて伝えています。
これも、ひとつの
「愛」のカタチなのだなぁ。。。と
思いながら
まるで夫婦漫才を見ているようで
幸せな気持ちになる私です。
そんな、困った伴侶さんが
少しでも楽にモノを手放せるよう
ご相談や作業を通して
お手伝いができる事に
やり甲斐を感じています。
また、親世代にあたる
大先輩のお話は
私が逆に勉強をさせてもらう事が多く
感謝の気持で満たされます。
70代80代は
なかなかモノを手放せない世代です。
私たちにできる事を模索しながら
親世代のサポートを続けて行きたいと思います。
詳しくは http://recreate-sys.com/73214/?p=5&fwType=amb&blog=5488
