7月10日より第103回全国高等学校野球選手権群馬大会(夏の高校野球)が始まり、熱い戦いがくりひろげられています野球

 リカバリーのメンバーさんや職員には、隠れファンも含め、高校野球ファンが少なからずいます。またファンでなくても母校の試合は気になるものですね。
 大会が始まってから、中継がある時は作業時間にはラジオで、昼食休憩時には、テレビで視聴してます。

「昔は甲子園で何度かベスト4になったのに今年は1回戦負け。弱くなっちゃったなあ」と嘆くOB。

「私たちの学校は、0点、取っても2点止まりの大差で負けてたよなあ。今年もそうなんじゃないの」(実際その通りでした)。残念な予想が当たってしまったOB・OG。

「春の成績から注目高は太田高校、館林高校かな」と他の学校もチェックしている余裕の強豪校OB。

「○〇さんの母校は見事1回戦突破しましたね。」「そうですか、最近はだんだん興味が薄れて…。」と正直なOBも。

 また、リカバリーのすぐ近くにある玉村高校は、2018年以来連合チームでの出場でしたが、今年は単独チームとして戦いました。
 残念ながら大差で敗れてしまいましたが、頑張った大きな一歩だったと思います。
(フレーフレー玉高)

さて、今年の優勝旗はどこに?