これから就職先を探す際、どんなことを考えるだろう…?
勤務場所や勤務時間、雇用形態(正社員orパート等)、給与や休日、興味や関心、これまでに取得した資格や知識・経験を活かせるか、などなど…皆さんもいろいろと考えると思います。
また、障害者就労の場合、自分の障害や特性を相手企業に伝えるかどうか、どのように伝えるか、なども考えたりしますよね
こういう仕事を「したい」「得意」ということから、就職先を探すのもひとつ。
就職先が見つかり、晴れて活躍できるのはhappyなこと
ただ、なかなか自分の希望の企業や仕事が見つからない時は、案外自分で自分の選択肢を狭めていることもあるかもしれませんね
「したい」「得意」「希望の環境がある」といった探し方から、発想の転換
逆に、これだけは「したくない」「苦手」「できない」「こんな環境は嫌だ」ということからスタートしてみると、意外な“掘り出し物”に出会えるかも
そんなことを感じた、メンバーさんとの面談の一コマでした。チャンチャン
(梅雨時の貴重な晴れ間に。麦秋もすっかり水田へ)