「マスク頭痛」

巷で聞き慣れない言葉が出てきました

作業所が再開して3週間近く経ちます。
この間、猛暑日に迫るような暑さの日があったり、前日から10度近く気温が下がるような日があったり、気候の変化も目まぐるしいです。
さらに、例年と違い、“コロナ休業明け”で生活のリズムや体が追いついてない人もいるかもしれません。
私も、ちょっと頭がぼーっとするようなことはあり、気候や営業再開にまだ体が対応しきれていないのかとも思っていましたが、もしかしたらマスクの影響があるのかもしれません

マスクで鼻や口元に熱がこもったり、空気の流れが遮られ、いわば酸欠状態になって頭痛につながることがあるのだとか

メンバーさんや職員の中でも、いつも以上に睡魔に襲われるような人や、マスクの中では無意識のうちに口を半開きにして口呼吸になっていたりと、この時期にマスクを着用することでの小さな変化が出てきているようです

予防策としては、時々マスクを外して深呼吸したり、屋外に出て新鮮な空気に触れてきたり、夏用マスクをつけるなどが挙げられているようです。
マスクをして過ごす夏、これからも初めての体験が多くなると思いますので、ちょっとした変化に気をつけていきたいですね
