ラジオで言っていましたが、明日は伊勢崎市で最高気温が28℃まで上がるとか・・・
数字を聞くだけでも暑いなぁ・・・と、思ってしまいますよね
あとは、湿度も心配ですね! 60%近くまであると不快指数そのものですから・・・
そこで再度熱中症について考えてみましょう!
この時期になると、すでに何回も聞いてるよ!と、思われるかもですが、少々お付き合いください
<私のハンドブックから抜粋させていただきます>
①熱中症の原因は、体温が上昇して体温調節機能のバランスが崩れ、体内に熱が溜まってしまうことです。体温が上昇した場合、人の体は適度な体温を維持するために、汗をかいたり皮膚温度を上昇させたりして熱を体外へと放出します。この機能が損なわれることで熱中症が生じます。
②熱中症になる要因には、環境要因・身体要因・行動要因の3つがあります。
・環境要因:気温が高い、湿度が高い、日差しに当たっている、風通しが悪い、など
・身体要因:子ども、高齢者、脱水状態、など
・行動要因:炎天下で活動する、水分や休憩がとれない、日陰などで休まない、など
③熱中症の症状には、以下のようなものがあります。
・めまいや立ちくらみ、顔のほてり
・筋肉痛や筋肉のけいれん、足がつる
・倦怠感けんたいかんや吐き気、頭が重い、頭痛(体がぐったりし、力が入りにくい状態)
・汗のかき方がおかしい(何度拭いても汗が出る、もしくはまったく汗が出ない状態)
・体温が高く皮膚が赤く乾いている
・呼びかけに反応しない、おかしな返答をする
・まっすぐ歩けない
・自分で動けない、水分補給ができないなど
上記が、一般的に言われている要因と症状ですね。
幸いリカバリーの作業所内には、クーラー・扇風機などがあるので、明日はそれらを有効に使いましょう!
もし熱中症かな?と感じたら、風通しの良い場所に移動して少しづつ水分を補給して下さいね!
また、体を冷却する事も必要になるかも・・・
とにかく、『あれ、何か変だな?』って感じたら近くにいる人に声をかけて下さいね!