2ヶ月ほど前でしょうか・・・?

『花壇が広いから水撒きが大変アセアセ』と、言う言葉を耳にして

『タイマーで、自動散水することができますよ!』と、発言してしまった筆者ですが・・・

 

まず、部品調達から始まり、設置・テスト・問題点の収集→改善と

施設長、職員の方々から助言をいただきながら、やっと運転開始まできました笑い泣き

 

簡単ですが、画像で紹介させていただきます<(_ _)>

 

①散水タイマー(2種類)

左が、カフェ北側花壇の散水を制御するタイマーです。 (現在、12時から20分間・15時から20分間水を流す設定になっています)

右が、カフェ南側花壇の散水を制御するタイマーです。(現在、12時30分から20分間・0時20分から20分間水を流す設定になっています)

 

②360度回転式スプリンクラー

カフェ北側花壇に設置しました。縦3連放水式のスプリンクラーですね~(^.^)

 

③散水チューブ(青色のチューブ)

このチューブには、小さな穴が放射状に散水できるよう加工されていますよ('◇')ゞ

カフェ北側、駐車場側、カフェ南側に設置してあります♪♪

 

④潅水チューブ(黒いチューブ)

このチューブの面白い点は、チューブ内を流れる水が表面からにじみ出て花壇に水分を補給するんですよ~目

 

簡単な紹介になってしまいましたが、これで今まで1時間近く水やりに費やしていた時間が少し解消されてるようです・・・照れ

まだ、『100%完成です!』とは言えない状態なので(散水が届いていないなど・・・)皆さんからご意見をいただいて

日々改善していきます! ご協力をお願い致しますお願い