前々回のblogで少し触れた、移行メンバーのお楽しみ会の様子です。

 

施設長から、「ポーセリンアート」というものを皆で教えてもらいました。

カップやお皿などの白い食器に、自分の好きな絵柄をつけられるものだそうです。

 

まずは自分好みの絵柄を選ぶところから・・・

たくさん種類があって、どれも可愛くて迷ってしまうけど、この時間が楽しい!

この絵柄の入ったシートは、「転写紙」と呼ぶらしいです

 

絵柄を決めたら、早速カップに転写紙を貼っていきます。みんな真剣♪

「ハマりそうキラキラ」というメンバーさんの声も。

 

 

出来上がったカップは焼成してもらい、使っても洗っても絵柄が取れない状態に星

完成音譜

同じ形のカップなのに、絵柄が違うだけで、それぞれ個性が出ていますね♪

 

出来上がったカップに紅茶を注いで、美味しいお菓子と共に皆でお茶会しましたラブラブ

ちょっと一息つきたい時に、自分で作ったオリジナルカップで飲むだけで普段の紅茶も特別な味に♪

休日の過ごし方として、こんな楽しみ方もあるね乙女のトキメキと教わりました。