以前にも書きましたが、リカバリーハウスでは月に1度「勉強会」を行っています。
今月は、再来週就職面接を受けることになったAさんの相談事をテーマに、急きょ日程を変更して行いました。
作業はもちろん、現在は面接に向けて「ナビゲーションブック(自己紹介書)」の作成を頑張っているAさん。
ちょっと苦手なことがあり、みんなに相談しました・・・
「人前で話したり、誰かに話しかけたりするのが苦手です。どうしたらよいか?」
ざっくばらんにメンバーさんからいろんなアイデアが出てきました。
・元気いっぱい、笑顔であいさつから
・勇気と慣れ
・相手をよく観察して質問するクセをつける
・自分の好きなことから話してみる
・自分の興味がある話をしている人がいたら、自分も入ってみる
・誰かに話しかけられるのがきっかけで話せるようになるのでは?
アイデアを出してくれるメンバーさんも、自分の経験を交えながら具体的に教えてくれます。
また、「Aさんは相手の目を見て話せてるのは良いね。」といいとこ探しをしてくれるメンバーさん、「面接は緊張するから相手のおでこや首の辺りを見るといいよ。」と面接対策までしてくれるメンバーさんも^^
Aさん自身も話すのが苦手でしたが、周囲のメンバーさんも「Aさんに話しかけると悪いかな?Aさん、話すの嫌いなのかな?」と遠慮してたところもあったようです。
今回Aさんは相談してみたことでたくさんのアイデアを得ることができました。
その中から「あいさつ+一言(天気やニュースの話題等)を伝える」ことを今後練習してみるようです。
また、Aさん自身が「苦手だけど話せるようになりたい」と発信してくれたおかげで、「じゃあ休憩中に話しかけるね~♪」と言ってくれる仲間、仲間の協力が得られたように思います。
Aさん、仲間がたくさんいるので、安心して頑張ろうね!