腰痛の三色信号 カウンセラー生活日記193日目 | 健者シオリの日記帳

健者シオリの日記帳

生活習慣病、ダイエットを中心とした健康に関する知識を発信!!するだけでなく、実践してみてどうだったかも合わせて、考察し研究しています!!私自身の日記でもあり、多くの方の健康促進の鍵になれればと思います!!どうぞよろしくお願いします(*´◒`*)

■カウンセラー生活193日目

 今日はあいにくの雨模様ですが、元気にブログを更新中です😅

 

 今現在は転職のための面接・業務委託によるカウンセリングの準備・コロナの傷病手当の申請などなど、コロナから回復したばかりなのに、やることが目白押しで忙しなく動いています😅

 

 その中でもカウンセリングに関して、私は独学だけでなく講習などでもカウンセリングの技術について、勉強をしています。

 そこで「傾聴」の大切さについて、深く学ばせていただきました。

 

 健康に関する知識をアドバイスする前に、相手の話に耳を傾けることの大切さについて、自分では分かっているつもりでしたが、実際にやってみると意外と難しい・・・

 

 難しいのであれば練習あるのみ‼️ということで、バイト先での会話や家庭での会話、友人との会話の中など、言葉を交わす場面で意識して「傾聴」するようにしています‼️

 

 また、転職活動での面接においても「傾聴」を意識して、話を進めていくと、スムーズにその会社さんについての理解を深めるとともに、聞きたいことも自然と出てくるようになりました‼️

 

 カウンセリングや面接に関わらず、人の話を聞くことの重要性と難しさを今現在感じています💦

 

雨粒滴る木々☔️

朝方に雨が降った後の匂いが好きなんですが

わかる方いますかね😅

■腰痛「三つの区分」

 これまで腰痛の原因は「腰回りの筋肉の緊張」によるものであり、ヘルニアなど画像検査などで見られる損傷と痛みに因果関係は薄いことをご紹介してきました。

 

 

 と、言われても万が一、重大な病気によって腰痛が起こっていたらどうするんだ??とお考えの方もいるでしょう。

 

 ということで今回は「腰痛の三つの区分」についてご紹介していきます‼️

 

■腰痛の三色信号 

 腰痛には三つの区分

  • レッドフラッグ(赤信号)
    がん・感染症・骨折・可能性脊椎炎・内臓の病気・馬尾症候群などの疑い
 
  • イエローフラッグ(黄信号)
    痛みの改善を妨げる心理的・社会的要因がある
 
  • グリーンフライト(青信号)
    非特異的腰痛・神経根症状

 
 腰痛をそれぞれの区分で考え、それぞれにあった対処法で腰痛の改善を目指します‼️
 
 レッドフラッグは腰痛の原因に重大な病気が潜んでいる場合に当てはまり、各科の専門病院での受診で精密検査を行う必要があります。
 
 イエローフラッグは「腰回りの筋肉の緊張」によって起こる腰痛ではあるが、その改善を妨げる心理的・社会的要因が存在する場合に当てはまります。つまり、ストレス痛みに対する不安などによって、負のスパイラルに入り腰痛が治りにくくなっている状態です。
 
 グリーンライト特別な施術などは必要ない腰痛で、ほとんどの場合がこのグリーンライトに当たります。痛みを気にすることなく、普段通りに動くことで自然と改善されます。
 
 と、簡単にそれぞれの区分を説明しました‼️
 詳しく紹介すると、それぞれで一つの記事ができるほどの量になりそうなので「レッドフラッグ」「イエローフラッグ」「グリーンライト」についてそれぞれ別個で今後記事にしていきます‼️
 
 是非是非、また記事を覗きにきてください‼️

 

ー参考書籍ー

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

現体重:60.1kg

現視力:0.28

累計相談数:2

 

Youtubeにて動画公開中‼️

 

 

公式LINEを開設しました‼️

LINE通話/メールでの相談受付中‼️

友だち追加

 

ZOOM/LINE通話での

相談日の確認はこちら↓

 

Dr.セルフ・チェックのご案内は

こちら↓

 
 

 

 

しおりのためになった”最強書籍”!!