さて録音項目も最後になりました。今回は「ボリュームの調節」です。


項目的には何のことは無い、レベル調整をして今まで編集してきた音声を再調節してやるだけです。


で、ここでは二つ方法を紹介したいと思います。


ワンタッチで一発で音量調節できるに越した事は無いですもんね


・レベル調節

さて恒例、現在の波形はこんな感じ

ノイズサプレッサー後


で、こいつ、ボリュームは個人的には十分なんですが、調節だけしちゃいましょう


最後の総仕上げってところですしね



まずは上のメニューバーから「音量(D)」→「ボリューム(V)」を選択するとしたの様な画面が出てきます。


ボリューム調整


もうこれは説明の必要も無いとは思いますが、このツマミでボリュームを上げ下げ出来ます。


左下、プレビューを押して聞きながら丁度いい音量に調節してください。


バックに軽い音楽を流しながら、耳で聞いて同等レベルになる様に調節するといいかもしれません



・CDEX

えー、ここで紹介するCDEXは今まで紹介してなかったソフトで、主にMP3を生成するソフトです。


ダウンロードページ で手に入れて、解答して起動してください。こんな画面が出てきます。


CDEX


ちなみにこのソフト、機能としては


・ボタン一発でCDDBからCDのトラック情報を取得して下記MP3作成機能使用時に情報として書き込む

・CDから直接ボタン一発で各選択トラックのMP3を生成

・CDから直接ボタン一発で各選択トラックのWAVを作成

・手持ちのWAVファイルからボタン一発でMP3ファイルを作成

・手持ちのWAVファイルをノーマライズしてボリュームレベルを一定化

・MP3ファイルをボタン一発でWAV化


なんてことが出来るかなりスグレモノな一品です


で、今回はこれらの機能の中で何を使うかというと、五番目のノーマライズ機能ですね


というのも元々音楽をボリューム調節してパソコンにMP3として取り込むためのレベル調節機能なんで


かなり聞きやすいレベルに調節してくれるという訳なんです。



さて、では実践なんですが、これはもう簡単です。


まずはノーマライズしたいWAVファイルをこのソフトにドラッグしてくださいすると


タグ

こんなタグが出てきます。


では今回はノーマライズだけなんで、左上の「normalaize」を選択しちゃって下さい。


すると変換されたファイルが元のファイルに上書きされます。これで終了です。


面白味もなんにも無いんですが、これで音声レベルは一定になってると思われます。


これで音量が気に食わない場合は上の方法で気に入るまで手動で調整してください。







さて、これで簡単な音声の編集作業は終了です。


では実際に最初の時点の音声と、最後の音声を聞き比べて見てください


listen 最初 音声録音しただけのもの


listen 最後、編集をかけて調節した物



どうでしょうか、明らかに変わってると思います。


(個人的には今回はあんまりノイズサプレッサーかける必要は無かったと思いますが…)




簡単な録音の講座としては今回が最終回です。


ここまでお付き合い戴きありがとう御座いました。参考になれば幸いです。


さて、次からはちょっと先行くレコーディング技術&理屈のコーナー、初心者にはオススメデキナイ(古)です


具体的にはこれ以上にあればうれしい機材を紹介、何故必要か、どう使うかについて


少々詳しく説明して行こうと思います。