レコードストアデイ RSD2023 取り扱い商品一覧 (価格付き)!
いよいよ今週末4/22はRSD2023
今年も当日店頭は通常営業に加え、
夜中の0:00 (21日の24:00)に
1時間だけオープンします!!
下記当店のRSD商品取り扱いラインナップをご参考に、
今年も皆さまのお越しをお待ちしております。
全商品画像下のタイトル・リンクをクリックいただくと、WEBサイトに飛ぶことが出来て試聴が可能です!!
===========================
■Karin Jones / Under The Influence Of Love (帯付き 180 Gram LP)
¥5,500
KARIN JONESのモダンソウル傑作がRECORD STORE DAYに初公式LPリイシュー!!
唯一となるアルバム『UNDER THE INFLUENCE OF LOVE』は、レディ・ソウル~モダンソウルの傑作として名高い1枚で、イトルトラックでシングルカットもされた「Under the Influence of Love」は80'sモダンダンサーの名曲の1つとして数えられている。
今回500枚限定プレスとなるこのリイシュー盤も争奪戦必須、マストチェック!
■Nas / Made You Look: God's Son Live 2002 (LP)
¥4,720
※こちらは22日午後の入荷となります。
Nasの2002年ウェブスター・ホールでのパフォーマンスを初アナログ盤化。
『Made You Look:God Son Live 2002』と題されたこのプロジェクトは以前DVDでリリースされており、そのDVDパッケージと同じアートワークが今回のアナログ盤に使用されている。
■Miles Davis / Rare Miles From The Complete On The Corner Sessions (Sky Blue Vinyl) (LP)
¥4,840
マイルス・デイビス『On The Corner』は発売から50周年を迎え、その”スペース・エイジ・ファンク”はジャズ、エレクトロニック、ポストパンク、特にヒップホップのファンやアーティストに大きな影響を与えた。
本作は、2007年にリリースされた『The Complete On The Corner Sessions』から、4曲を収録したアナログ盤。
ベースはマイケル・ヘンダーソン、ドラムはアル・フォスター、パーカッションはムトゥメというマイルスの新しいバンドをフィーチャーし、ハービー・ハンコック、デイヴ・リーブマン、ベニー・モーピンといった面々も参加している。
ジャケットはコーキー・マッコイ氏によって描かれたキャラクターが描かれており、スカイ・ブルー・ヴァイナルでアナログ盤として初めて発売される。
■M.E.B. / That You Dare Not Forget (Hot Pink Vinyl) (LP)
¥4,620
M.E.B.(旧マイルス・エレクトリック・バンド)はマイルス・デイビス、そしてその音楽に影響を受けたアーティストたちによるオール・スター・アンサンブル。ロン・カーター、スタンリー・クラーク、マーカス・ミラー、ジョン・スコフィールド、ヴァーノン・リード等がクレジットに名を連ねており、故ウォレス・ルーニー(トランペット)とバーナード・ライト(キーボード)の最後の録音も収録している。
アルバム収録全5曲中、「Hail to the Real Chief (Long Version)」と「Bitches Are Back」の2曲にはマイルスの未発表音源が含まれている。
プロデュースは共演歴のあるマイルスの甥ヴィンス・ウィルバーンJr.と19歳からマイルスと共演していたレニー・ホワイト。
ジャケットのアートワークは、1987年10月からマイルスが1991年9月に亡くなるまでパーソナル・アシスタントを務めたアフロフューチャリストの画家マイケル・エラムの書き下ろし。ホット・ピンク・ヴァイナルをRSD限定で発売。
■Keith Richards / Vintage Vinos (2LP)
¥6,820
長らく入手困難となっていたキース・リチャーズのベスト・アルバムが2枚組アナログで復刻!
LP2のSide4はエッチング仕様。
■Taylor Swift / folklore: the long pond studio sessions (Grey Vinyl) (2LP)
¥8,580
GRAMMY年間最優秀アルバム賞を受賞した8作目となるアルバム『folklore』は、コロナ禍のロックダウンの最中で共演者とはスタジオで演奏を共にする事なく個別に制作された。
アルバムリリース後の2020年9月にLong Pond Studioで一同集まり行われたセッションをRSDアイテムとして初のLP化が決定。
グレイ・カラー・ヴァイナル2LP。
■Baby Queen / Colours Of You (7インチ)
¥2,530
南アフリカ出身でロンドンを拠点に活動し、キャッチ―でエレクトロなサウンドが話題のBaby Queenのシングル""Colours Of You""7インチ。
■Ernest Ranglin / Below The Bassline (Yellow Vinyl) (LP)
¥4,950
アビイ・ロード・スタジオでヴァイナル用に新たにマスタリングされ、オリジナルのCDアートワークを再現した人目を引くスリーブに収納された限定イエロー・ヴァイナル。
The Rough Guide To Reggaeの著者であり、レゲエの専門家であるSteve Barrowによるスリーブ・ノートあり。
1996年のブラック・ヴァイナルLPのオリジナルは現在400ポンド以上で販売されており、2021年の日本での限定リイシューもすでに高騰しています。
1932 年にジャマイカのマンチェスターで生まれたアーネストは、60年代初期のスカ・ムーブメントのパイオニアで、1963年ミリー・スモールの「My Boy Lollipop」(1964年5月UK No. 2)の編曲とギター演奏を行っています。
これは最初の国際的なスカ/レゲエの大ヒットであり、多くの英国の音楽ファンにとって、この「エキゾチックな」ジャンル最初の楽曲でした。
■Nirvana / Bleach (Red Vinyl) (帯付きLP)
¥5,280
限定生産の日本独自カラー:光沢メタリック・レッド・ヴァイナルで登場。
USのSUB POP によるプレス。日本語解説、帯付の日本流通盤仕様。
1989年6月、シアトル・グランジ・シーンの黎明期にリリースされた、Nirvanaのファースト・アルバム。
ロックの歴史に残る本作は、何十種類もの形態でリリースされてきたが、今回、RSD DROPS2023対象のアイテムとして、限定生産リリース。
■ひかりとだいち love SOIL&“PIMP”SESSIONS / eden (12inch)
¥2,750
満島ひかりが、幼少期からの盟友・三浦大知とともに歌唱する楽曲「eden」をリリース。
SOIL&"PIMP"SESSIONSによるジャジーでエレガントなサウンドに、満島ひかりによるリリック。
至宝の声を持つの2人のボーカルが絡み合う極上の1曲!
B面には、SOIL 社長と丈青が共作したREMIXバージョンも収録。
多岐に渡るフィールドにて第一線で活躍する表現者、満島ひかり。
“音楽”のフィールドでも、その澄み渡る唯一無二の声は、 近年 MONDO GROSSOのコラボなどでも魅了してきた。 2023年春、満島ひかりとして楽曲をリリース。 ともに歌唱するのは、幼少期よりの盟友・三浦大知。
■Pyramid / Sweet Sticky Thing (7インチ)
¥2,200
さらさ & mabanuaをフィーチャーし70'sメロウ・ソウル・クラシック「Sweet Sticky Thing」をカヴァー!!
Casiopeaのドラマーの神保彰と、ギタリスト/編曲家の鳥山雄司からなら2メン・ユニット!!超衝撃のネオ・クロスオーヴァー・サウンドを提示する完全限定7インチが完成。カップリングには、Kan Sanoを迎えたHerbie Hancock「Paradise」のカヴァーを収録!!
Aサイドはmabanua、さらさを迎え、Ohio Playersによる1975年のメロウ・グルーヴ大名曲「Sweet Sticky Thing」をカヴァー。BサイドはKan Sanoを迎え、Herbie Hancockによる1982年のA.O.R.大名曲「Paradise」をカヴァー。文句なしの超強力ダブルサイダー・7インチです!!
■DE DE MOUSE & YONYON / Step In Step In (7インチ)
¥1,980
DE DE MOUSEとYonYonのコラボ・シングルがアナログ化!!
TANUKI、ぷにぷに電機に続くコラボ・7インチ第3弾!!
スパークルなディスコ・ビートと春風を思わせるシンセ・サウンド、YonYonの華やかな歌声と彼女が綴るストーリーが、"自分らしくなりたい"誰かの背中をシンセ・ブギー・ヴォーカル名曲です。
カップリングにはDE DE MOUSEによるDance Mixを収録!!
ジャケット・イラストは、こまやま明が手掛けています。
■The Charm Park / Lovers In Tokyo (7インチ)
¥1,980
ジャンクフジヤマをゲスト・ヴォーカルに迎えた未発表の日本語ヴァージョン収録!!
今回の作品は東京観光財団による東京の魅力を国内外にPRするアイコン「Tokyo Tokyo」のプロモーションビデオ「NOTHING LIKE TOKYO」のサウンドトラックとして、すでに国内だけでなく全世界に向けてネットで公開されており、再生回数も300 万回を超えている注目の楽曲。
¥2,200
DENIECE WILLIAMSによる70'sソウル大名曲を絶品カヴァー!!
配信で先行リリースされた話題作が遂にアナログ化!! 長崎出身のバイリンガル・シンガー、RISA KUMONのファースト・7インチ。
¥2,200
日本語ラップ/フィメール・ラップのクラシック「ミチバタ」が初アナログ化!!
CD未収録のインストをカップリング収録!!
かの藤井風も、この「ミチバタ」に影響を受けたことを公言!!
リリックにある、今夜見上げる駅前の大画面、ミチバタから発信世界までを後にメジャー・デビューを経て有言実行したラッパーComa-Chiの2006年Darthreider主催Da.Me.Records発のデビュー作『Day before Blue』(生理前)収録曲。
ジャジーなループ・トラックは日本語ラップを語る上で外せないDJ Ando作。
当時、イルなほどにNYヒップホップを聴き漁っていたComa-Chiが、Black Sheepへのリスペクトを込め、丸子ブルックリン橋でのサイファー感をパッケージした永遠のストリーム・アンセム、遂にアナログ化です。
■Al Green / I'm Glad You're Mine / I'm Glad You're Mine (Cut Creators$ Edit) (7インチ)
¥2,200
KING OF DIGGIN’こと MUROのマニュピレーターとしての長年の経験とミキシング、マスタリングまで幅広く手掛けるSUIとJay-Z、Kanye Westらのプロデューサーも務め「最強の日本人DJ」と言われるDJ SOULJAHがタッグを組んだスペシャルユニット「Cut Creator$」が手掛ける大人気シリーズSAMPLE &EXMAPLEが復活。
第一弾はMC Lyte「Paper Thin」をはじめいろいろな楽曲でサンプリングされた印象的なドラムブレイクで始まるアル・グリーンのサザンソウル名曲「I’m Glad You’re Mine」がレコードストアデイ限定商品として7インチ化!
■Herman Kelly & Life / ダンス・トゥ・ザ・ドラマーズ・ビート/ドゥ・ザ・ハンドボーン (7インチ)
¥2,200
45年以上DJやHIPHOPサンプリングで多く使われたB-BOYブレイク大名盤!
「ULTIMATE BREAKS&BEATS」にも収録された『ダンス・トゥ・ザ・ドラマーズ・ビート』を今回初収録曲を含めた7インチ妄想ジャケ仕様でリリース!
有名なラッパーのサンプリングに多く使用され、DJの入門盤として知られる「ULTIMATE BREAKS&BEATS」にも収録され、今年リリースから45年になるB-BOYブレイクの大名曲「ダンス・トゥ・ザ・ドラマーズ・ビート」をRSD限定妄想ジャケ仕様にて7インチリリース!
B面の今回初収録となる「ドゥ・ザ・ハンドボーン」はド頭からドラムブレイク満載のグルーヴ感あふれる一曲となっておりA面、B面どちらも飽きさせない一枚!DJは2枚使い必須!!!
■HAPPY EVER AFTER×歌手常盤ゆう / noknok / raise your hand together (7インチ)
¥1,980
サブスクで作品を発表してきた音楽制作ユニットHAPPY EVER AFTERが、risetteなどでお馴染みの「常盤ゆう」をゲストヴォーカルに迎え、初の7インチをリリース。
80年代女性アイドルの歌謡曲にも通じる「noknok」と、カップリングではコーネリアスの名曲「raise your hand together」を大胆カヴァー。グルーヴィー・サウンドで踊り明かそう。
2018年冬、ゆみとかわいさんで結成。様々なジャンルのヴォーカリストを招き、楽曲を発表する音楽制作ユニット。2019年7月に常盤ゆう(risette/you and me together/ぱいなっぷるくらぶ)を迎え初ライヴ。
ギターポップのポップネスとジャジーなラウンジ感をミックスしたような心地よい音像を探求している。
¥3,300
Honda VEZEL e:HEV CMソング「BYE BYE」を筆頭に、収録曲の半分以上がタイアップを獲得したchilldspot 3rd EP「Titles」のLP化。
更にLPリリースに伴いメンバーの玲山(Gt.)がメインに「Groovynight」をRemixし、追加収録。
<アーティストプロフィール>
chill , child , spot , pot を組み合わせた造語。
メンバー全員2002年生まれの東京都出身4人組バンド。
2019年12月に結成し活動開始。
2020年11月 1stEP を高校在学中にリリース。
2021年1月にSpotify が今年躍進を期待する次世代アーティスト、「RADAR Early Noise 2021」に選出、
7月にYouTube Music が世界中の注目アーティストを支援するプログラム「Foundry」 に選出され、 大きな注目を集めている。
作詞・作曲も担当するVo. 比喩根から自然と溢れ出すグルーヴと、異なる音楽ルーツを持つメンバー全員で 形造る楽曲は、なぜか中毒性があり、一瞬で彼女らの渦に飲まれる。
グルーヴとジャンルレスな感覚で自由に遊ぶネクストエージ。
■JUN SKY WALKER(S) / START / 白いクリスマス (7インチ)
¥2,200
ビートパンクを代表する初期名作シングル「START」。バンドとして初のオリコン1位を獲得したバラード「白いクリスマス」の2曲をカップリング。
1988年メジャーデビュー。日本のROCKブームの先駆けとなり、時代をリードしてきたロックバンド。
2023年は結成35周年のアニバーサリーイヤーを迎え、6月10日に日比谷公園大音楽堂にてワンマンライブ「35th Anniversary Live」を開催予定。
■JUN SKY WALKER(S) / 歩いていこう / すてきな夜空 (7インチ)
¥2,200
ビートパンクを代表する初期名作シングル「歩いて行こう」「すてきな夜空」の2曲をカップリング!!
1988年メジャーデビュー。日本のROCKブームの先駆けとなり、時代をリードしてきたロックバンド。
2023年は結成35周年のアニバーサリーイヤーを迎え、6月10日に日比谷公園大音楽堂にてワンマンライブ「35th Anniversary Live」を開催予定。
■SARATOGA / RAINY TOWN LIGHT / FALL LADY (7インチ)
¥2,090
数多くの希少タイトルを復刻リリースしてきた、DJ Notoya監修のリイシュープロジェクト<Tokyo Condition>最新作!
都内で活動していたバンドSaratogaが1980年にリリースしたLP『Saratoga』。当時のプレス数は僅か100枚という極めて希少な自主制作盤ながら、アマチュア離れした良質なシティポップ~モダンソウルが詰まった作品として一部の好事家の間で垂涎の的となっていたアルバムから、厳選された2曲が奇跡の初7インチ化!
ミディアムテンポの極上メロウフュージョンソウル「Rainy Town Light」をA面に配し、妖艶かつ鋭利なグルーヴのAORダンサー「Fall Lady」をB 面に収録。 (DJ Notoya)
■南里沙 / 蒼いジャマイカ / 蒼いジャマイカ (instrumental) (7インチ)
¥2,090
DJ FLATT THE LAIDBACKによる監修シリーズ” EXHUME EXHUME”最新作!
アニメソング主題歌にてデビューした加茂晴美がアーティスト路線への変更により南里紗へ改名しリリースした希少7インチに収録のドープでアンニュイな極上和レゲエ「蒼いジャマイカ」が待望のリイシュー!
そして高宮永徹(FLOWER RECORDS)による本国ジャマイカ産レゲエに勝るとも劣らない極太でメリハリの効いた超高音質リマスターを施し、更にフリップサイドには未発表インストバージョン収録 というリスニング、DJプレイに配慮した鉄壁な7inchリリース!
¥3,300
佐藤千亜妃、宇多田ヒカルの"Automatic"サンプリング曲を含むEP『TIME LEAP』がアナログ化!
楽曲ごとに時間旅行をしているような、時代を切り取ったサウンドメイクと、過去を回想するリリックで構成された作品となっており、現在進行系のビートミュージックをクリエイトするプロデューサーやアレンジャー陣を迎えた確かなサウンド・プロダクションに加え、佐藤千亜妃が注目するアーティストとのコラボも実現した全5曲を収録。
¥2,090
90年代J-POP黄金時代を彩った名曲が、初の7inchアナログ化!
往年のディスコクラシック風ベースライン、フィリーソウルを思わせる華麗なストリングスに、あどけなさ残るヴォーカルがミックスされた四つ打ちJ-POPチューン「イージーライダー (ORIGINAL MIX)」が初の7inch化!さらにB面には「イージーライダー (ORIGINAL INST.)」のバージョンをカップリング。
CD発売時、アナログ盤は一般発売されず関係者のみに配布された12inchが存在するのみだった本作。当時のアートワークを踏襲し、この度レコードストアデイ限定盤として初7inch化でリリース決定!
■STARDISH / Highways of My Life (7インチ)
¥2,200
2023年2月22日にリリースされる、ルパン3世の挿入歌『Lovin' you (lucky) 』カバーの7inchに続き、
本作はISLEY BROTHERの名曲『Highways of My Life』をトロピカルにカバーした一枚!
ボーカルにはMagic, Drums & LoveのYURINAを迎え、オリジナル・バージョンよりもアップテンポなフロア・キラーな楽曲になっている。
裏面には軽快なリムショットも気持ちよいBossa Versionを収録。
限定:ブルーヴァイナル仕様
¥4,180
くるり史上2作目となるEP作品「愛の太陽 EP」の12インチアナログ盤。
映画「ちひろさん」主題歌『愛の太陽』、Prime Video「モアザンワーズ」主題歌『八月は僕の名前』、Netflixシリーズ「リラックマと遊園地」主題歌『ポケットの中』などを含む全6曲を収録。
■LINDBERG / BELIEVE IN LOVE/Dream On 抱きしめて (7インチ)
¥2,200
POPな疾走感が爽快な8thシングル「BELIEVE IN LOVE」と、4thシングル「Dream On 抱きしめて」、何れも週間チャート2位を記録した豪華カップリングEP。
■LINDBERG / 今すぐKiss Me/LITTLE WING ~Spirit of LINDBERG~ (7インチ)
¥2,200
LINDBERGの名を世に知らしめた大ヒットナンバー「今すぐKiss Me」がEPとして初商品化!
カップリングにはライブの定番曲で副題の通りLINDBERGの魂ともいえる名曲「LITTLE WING~Spirit of LINDBERG」を収録したスペシャルパッケージ。
■三木道山 / Lifetime Respect (7インチ)
¥2,200
一般層にまでジャパニーズレゲエの存在を広めたエポックメイキングな代表曲。
Lifetime Respectのタイトル通り、多くの人生に影響を与えたアンセム。発売20周年イヤーにRSDに登場。
¥2,200
R&Bシンガソングライター/プロデューサーVivaOlaが2022年にデジタルリリースしてきた「TOMORROW」「GHOST(with Jua, Wez Atlas)」「NO TIME(with SIRUP)」のシングル3作の待望のアナログ化が決定。
<アーティストプロフィール>
R&Bシンガソングライター/プロデューサー。
韓国生まれ東京育ち。
2020年6月にリリースしたセルフプロデュースミニアルバム「STRANDED」は、J-WAVE TOKYO HOT100にてトップ10入りを果たし、Spotify公式プレイリスト「Soul Music Japan」のカバーアーティストに選出されるなど大きな話題となった。
2021年9月にはYonYon,ZIN,starRoなどバラエティー豊かなアーティストを迎えた初のフルアルバム「Juliet is the moon」をリリース。
Spotifyでは「New Music Wednesday」「Edge!」「J-Pop新幹線」と1週間で三つのプレイリストのカバーアーティストに選出。
2022年11月にリリースされたSIRUPとのダブルネームシングル「NO TIME」では再度「New Music Wednesday」のカバーアーティストに選出されている。
■45trio / Saudade Vem Correndo (7インチ)
¥1,980
The Pharcydeのサンプリングネタでも知られるStan Getzの"Saudade Vem Correndo"を、45rioが流麗にカバー!
B-Sideには、大好評を博した前作"I Love You”に引き続きDJ Kocoが登場、DJツールとしても強力なEDITを収録!
Flower Records傘下の新レーベル、BLOOM MUSICの第4弾リリースは、メジャー・シーンからアンダーグラウンドまで縦横無尽に活躍するキーボーディスト、SWING-O率いる45trioの新作が、早くも登場!
1995年リリースのPharcydeの名曲”Runnin'”のサンプリングでもお馴染みの、Stan Getzによる名曲”Saudade Vem Correndoを流麗にカヴァー!
原曲のテナーサックスによるフレーズを丁寧になぞりつつも、ソウルフルかつジャジーに絡むオリジナル・ヴァージョン。そしてカップリングには前作 "I Love You”に引き続き、DJツールとしても破壊力満点のDJ Koco Editを収録。フル・ジャケット仕様、アートワークにもニンマリ。
■ONEGRAM / Ooo La La La (2023 Remaster) c/w Baby Can I Hold You (7インチ)
¥1,980
2019年に即完売となった"Ooo La La La"をリマスタリング!
彼らが得意とするレゲエ・ディスコな本作品は、よりファットに、より抜けの良いサウンドに!
B-Sideには昨年発表したアルバムより初7'となる"Baby Can I Hold You"!
強力なダブルサイダーです!
2019年にリリースし即座に完売となってしまった"Ooo La La La"が、多くのリクエストにお応えして、リマスタリングを施してRSD 2023にリリース決定!
ONEGRAMが得意とするディスコ・フレイヴァーなレゲエ・トラックの本楽曲は、よりファットに、そしてより抜けの良いサウンドにアップデートされました。
B-Sideには昨年発表されたカヴァー・アルバム「Random Access Music」から、Foxy Brownによる"Sorry"というタイトルでもシーンで人気の、Tracy Chapmanによる大名曲"Baby Can I Hold You"を初7インチ・リリース!こちらもシングル用にリマスタリングを施しました。
更にはアートワークもフル・ジャケット仕様へアップグレードされ、全く隙のない仕上がりとなりました。両面ともに強力なダブルサイダーとしてリリース決定!
■Cruisic / Come With Me feat. Baku Furukawa (7インチ)
¥1,980
世界発売を果たした前作"Pacific 707"から約1年、Cruisicの新作は初の歌モノ!
ブラジル音楽に造詣の深いシンガー・ソングライター、古川麦を迎えTania Mariaの代表曲"Come With Me"をカヴァー。生ドラムとシーケンスが絶妙に絡み合うアレンジが炸裂!
昨年リリースしたPacific 707が、国内では秒殺でソールドアウト、更にイギリスのベテラン・ジャズ DJ、Paul Murphyからのラヴコールにより、彼のレーベルJazz Roomより世界発売を果たしたCruisic。
あれからちょうど1年の歳月を経て新作が完成しました。
今作は彼ら初となる歌もの、Tania Mariaの代表曲"Come With Me"を、兼ねてよりレコーディング・セッションなどで交流のある、ボーダーレスな音楽性を持ち、ブラジル音楽にも造詣の深いシンガー・ソングライターの古川麦 (Baku Furukawa) をフィーチャーし、Cruisicらしい生ドラムとシーケンスが絶妙に絡むナイス・カヴァーに仕上がりました。
更に本作品ではレーベルメイトのONEGRAMからYabuがベーシストとして参加。
A-Sideは遅めの4つ打ちビートにファンキーなベースライン、グルーヴィなシンセ・リフが印象的なバレアリックなスロー・ディスコ。そしてB-Sideにはボッサ・ビートにアコースティック・ギター、そしてオーガニックなシンセ・サウンドが涼しげながらもしっかりと腰に来るSelf Reworkを収録。
両面共に途中出てくるコーラス・フレーズには思わずニヤリとさせる、DJフレンドリーな面も。フル・ジャケット仕様で登場です。
¥1,980
DJ鈴木雅尭のソロ・ユニットAPRIL SETのRSD初登場作は、注目の女性シンガーKannaをfeat.したスピッツ「チェリー」のカヴァー!
フリーソウル名曲「クリーン・アップ・ウーマン」を大胆に引用したA面、ラヴァーズMIXのB面とも、フロアユースな必聴の仕上がりです!
DJ/プロデューサー鈴木雅尭のソロ・プロジェクトAPRIL SETの1年半ぶりの新作7インチがRSDに初登場。斉藤和義「歩いて帰ろう」やドリカム「何度でも」などのフロアユースなカヴァー7インチが好評を博してきた彼が今回実力派フィメール・シンガーKannaをfeat.してカヴァーするのは、なんとスピッツの「チェリー」!
渋谷系を代表するラブリーなあの大人気ナンバーと同じく71年のマイアミ・ソウルの大名曲ベティ・ライト「クリーン・アップ・ウーマン」をモチーフにしたフリーソウル・アレンジは、キャッチーでCLUB映え抜群。B面のラヴァーズロック・ミックスともども、Kannaのキュートでみずみずしいヴォーカルが際立つ必聴の仕上がりになっています。
■akiko / Somebody Else's Guy (7インチ)
¥2,200
ジョセリン・ブラウンの大ヒットディスコチューン「Somebody Else’s Guy」を、ジャズシンガーakikoと音楽プロデューサー福富幸宏のコラボレーションで王道カバー。
2001年、名門ジャズ・レーベル、ヴァーヴ初の日本人女性シンガーとしてデビュー以来、既存のジャンルに捕らわれない幅広い表現で常に斬新な話題を提供してきたakiko.
20周年を迎えた2021年より、アニバーサリー企画として様々なサウンドクリエーター達とコラボレーションを、デジタルシングルとして不定期で発表している。
今回も、昨年リリースされ大きな話題を集めた「I’m Every Woman」の斬新なカバーが記憶に新しい音楽プロデューサーの福富幸宏氏を迎え、ジョセリン・ブラウンの大ヒットディスコチューン「Somebody Else’s Guy」を王道カバー。akikoのクールな歌声でオリジナルに忠実ながらよりモダンな仕上がりに。B面にはリミックスを収録、より現代的なサウンドでフロアで大活躍必至の一枚。
RECORD STATION
〒155-0031
東京都世田谷区北沢3-30-1 2F
03-5738-7810