今日はレッスンでした🎹


予定通りのメニューを終了😀


バッハはやはりフレーズ感とかタッチまで細部にこだわると深過ぎて解説だけでも時間がかかりますね😂

でも割と付け焼き刃で練習したインベンション 4番は、3番と形式が似ていたこともあって弾き慣れているからか、初回は良い評価で良かったです😁

あとは暗譜ですね!ここが一番難易度高くて時間がかかる⌚️


そして幻想即興曲のアナリゼも一緒にやりました🎵


私はエキエルを使っているのですが、先生はパデレフスキに耳が慣れているので、エキエルとの音の違いに結構びっくりしていました🙄

元々ノクターン20番と幻想即興曲の楽譜が欲しくて、エキエルだと同じ1冊に入っていたのですが、パデレフスキだと別々に買わなきゃだったので、本当になんとなくエキエルにしました😅

今後はエキエル弾く人も増えて行くと思いますが、過去音源がパデレフスキ多数なので、音源探しは難しいかもですね🥲


今日の譜読みポイントは以下。


⭐️2/2であることを意識

⭐️流れていかないで、ちゃんと指で掴んで弾く!じゃないと速くした時に細かい対応ができなくなる。(割と他の曲でも注意されます😂)

⭐️リズムは途中からずれてくるので、流れの中で弾かずに分解練習。→自分でどこがずれやすいかわかったので大収穫⭕️


先生個人の所感としては、幻想即興曲自体はかなりポピュラーだし、速く弾くとクロスリズムは見えづらいけど、きちんと突き詰めて正しく弾くと10-2同等だと思う、とのことでした😢

果たして年末までに形になるでしょうか。。。



エキエルとパデレフスキの話に戻ると、ショパンは楽譜によって音まで違ってくるから楽譜選びは割と大事だと思ってはいたのですが、ベートーヴェンも音は違わないけど楽譜によって見た目が結構違う!と思いました🤔


と言うのも以前何か弾いて、と言われた際に楽譜を持っていなくて、友達が悲愴を貸してくれたのですが、第二楽章は内声を左で取るか右で取るかで、見た目がかなり違っていて、その楽譜では弾けませんでした😂

もはや知らない曲でした😅



それにしても色々な曲を弾くと楽譜が重い😭

そういう意味で私は利便性、お値段共に本来は全音ピアノピース推しです👍

ただショパンやバッハはどうにもならないですね😂



昨日スイーツビュッフェ行ったにも関わらず、用事を済ませた後はLit Coffee @芝公園で一休み





ほうじ茶エスプレッソラテと濃厚ずんだプリン🍮🫛です😋


ごちそうさまでした😍