発表会終わって抜け殻のようになっている私ですが、今日はレッスンでした🎹


今まで全エネルギーを費やしてきた悲愴第一楽章が終わって、振り出しに戻り何をモチベーションにするか難しい中で、とりあえずバッハを暗譜しないと怒られてしまうので今週1週間はバッハ暗譜を目標にしていました🎼


結果ギリギリ間に合いましたが、ホントにギリギリで余裕がない😂


バッハを弾く時はフレーズを意識して、と必ず言われますが暗譜弾きすることにいっぱいいっぱいでフレーズの始め方にあまり気をつけられていないので、次回はそこも気をつけます🫡


バッハは暗譜がなければもっと速く進むのに、と思う今日この頃。。。



そして悲愴第三楽章は今日は基本練習に立ち戻り。

私はモーツァルトとかTHE古典は苦手なのですが、悲愴第三楽章はそっちよりの曲なので、リズムやフレーズの弾き方が正確に聴こえない部分があるらしく今日はテーマ部分を集中レッスン。

和声学の構成も考えて弾けると本当は良いとかで、ハ短調展開和音、属七の和音で※▪️〜、弾き方は和音構成に合わせてここは深く〜みたいな話が続き、頭がこんな感じ🤯でした。

素人、かつ初心者には難しいです😢



そして、次の曲の話もしました。


当面は


シューベルト 即興曲 90-2

ドビュッシー ベルガマスク組曲 プレリュード

ショパン 幻想即興曲


を弾くことに🎹


前にも書いたのですが、私は自分の中で90%ぐらい仕上げてレッスンに持って行くようにしているのですが、それだと後から修正を入れるのが難しくなるため、譜読み段階で一回持ってきて構成や音の出し方のアナリゼをした方が良いんじゃないかと提案されました。

なので悲愴第三楽章が終わったら、一回譜読み途中のドビュッシーとショパンを持って行って練習のtipをもらい、シューベルトレッスンの裏でコツコツ練習しようかなと考えています🫡



バッハに苦しめられた午後は平均律@学芸大学☕️

6月に行こうと思ったのですが、タイミング合わず行けなかったので、今日リベンジしました!





店内は少し懐かしい感じのする喫茶店です。

カウンターでコーヒーや紅茶を淹れてくれます。






ピアノというより室内楽系のバロック音楽が流れていて、ゆっくりできる空間でした☺️