おはようございます。
レコポンス  のハイシサユリです。


職業がら、肩こり首こりはかなり激しい方です。

いつも、バキバキのコチコチ。

ゆえに整骨院の柔道整復師さんに

定期的にお世話になってます。

最近は筋膜リリースの施術を中心に

体全体を整えてもらってます。


筋肉は全身に繋がっているため

肩の痛みで行っても

全然ちがう部分の足や手の指などを触って

アプローチされ、帰る頃にはスッキリ!

信頼できる先生で助かってます。



一カ月ほど前先生からプロテインの摂取を

勧められました。

というか、私から聞いてみたのです。

以前ジムのインストラクターさんから、

小腹が空いたら饅頭じゃなくてプロテイン!を摂ってくださいよー!
動物性の方が吸収が早いからおすすめですよー!

と言われた事を思い出し、

筋肉の凝りにプロテインはいいの?

と投げてみたのです。

先生曰く、
「その人の体のパフォーマンスが100として、環境や年齢で60しか発揮できてないとしたらその分の栄養をなんらかの形で補ってあげる事でパフォーマンスが上がるので、これは筋肉の凝りや痛みにも効果はあります。現代人はとくにタンパク質が圧倒的に足りていないので本当なら毎日ステーキを食べて欲しいくらい笑もちろん個人差はありますが。」

とのこと。

確かに年齢と共に最近栄養の吸収率が落ちているなーという実感がありましたので、少しためしてみることにしました。

ですが、サプリ系は続かないため過去にも飲んだことがあまりありません。飲んでいると言ったら婦人科で処方された漢方薬くらい。
まずは規定量の半分から始めました。

小袋(500g)を飲み終わった頃、あれ?そういえば
凝りが減ってる〜😆
痛みが減ってる〜!
うそー、プロテインを少し飲んだだけで?
えーっ!

かなり身体が楽になってるんです。


先生には飲んでる事をだまってましたが

ある時、

「今日はなんか筋肉の状態がいいですねー」

と言われ、実は〜と告げると

この状態なら施術に来る回数を減らしても大丈夫ですよーと。。

なんと良心的な先生!


なんか信じ難いのですが状態が良くなっているそうです。

この嬉しい変化を継続させたいので

調子づいて体幹トレーニングや

先生に教えてもらったストレッチも継続中❣️

身体が軽くなると

気持ちも軽くなってきます。

誰にでも効果あるとは言えませんが

試してみる価値アリだと思いました😊