きりんのブログ -7ページ目

きりんのブログ

妻がブログを始めたのでいろいろとネタを提供するも、ある時から「よーわからん」ということで、解説とか書き始めました。

地下の工具室に置いていたポータブル除湿機がいつの間にか動かなくなっていました。



こういうときにまず疑うのは電源周り。


ACアダプターからは「ジジジジジ…」と音がしています。
本体に接続されているコネクターを外して電圧を測定してみると

負荷がない状態だと電圧は9V出てます。
コネクタを接続してコードの被覆を剝いて電圧を測定すると電圧は上がらない。


これはよくあること。
スイッチング電源の出力側の電解コンデンサーの容量抜けが起きるとこういう事がおきます。
アダプタを分解して電解コンデンサーを交換しても良いのですが、別の電源を接続してみて本体が動くのか確認してみると。

動きました。

朝の通勤でバスの乗り口に人がかたまって乗れない。奥の方は空いているのに詰めようともしない。

そんなとき。まだまだ余裕のある出口側のドアを開けて乗せてくれた阪急バスの運転士の今井さん。

本当にありがとうございました。