新品の GL5528 cdsセルです。

cdsセル その2

右の白いのが GL5528 です。

オリジナルは金属のスリーブに入っていて大きさが違います。

ですので GL5528 にもスリーブを作ってあげましょう。

 

素材プラスチックパイプ

このプラスチックのパイプを使います。

このパイプはオリジナルのcdsの一番大きい外径部と同寸です。

これではf太すぎてEey3の銘板に嵌らないので段付きに加工します。

ボール盤

小型ボール盤にセットして

カッター

このカッターを使って素手で削っていきます。

段付き加工

こんな感じに段付きにしたら不必要な右部分をカットします。

成形

するとこんな感じになります。

大分オリジナルに近づきました。

そして更に微調整をしてから中に GL5528 を挿入してエポキシ接着剤で固定すると

オリジナルとの比較 その1

オリジナルとの比較 その2

出来上がりました。

ですがここで問題が発生します。

私が作ったスリーブはオリジナルより0.1mm大きいため

銘板のcdsセルを挿入する穴に入りません。

再調整が必要です。

しかしですよ。樹脂製の銘板のこんな部分に交差0.1mm以下を求めてくるなんて

まさしくKONICAのチートです。ゾクゾクしてきます。

チートには敬意を以て自身のチートで応えたい。

 

挿入

入りました。

 

オリジナル高さ

オリジナルが電線を含めてこれだけ飛び出しているので

自作高さ

高さも充分なようです。

これで後は2本の電線を保護・絶縁する為の収縮チューブが明日届けば銘板の組上げが完了します。

 

スリーブを樹脂製にしたのは当初cdsセルのコードの絶縁のためでした。

それが後になってボール盤を使ってプラスチックパイプを手で削って段付きにする可能性を思いつき、実現につながる事になるとは思っていませんでした。

日々の考察・熟慮がアイデア生み自身の成長に繋がるのかもしれません。

 

 

さて、

手が空いてしまった為モルト等の貼り替えを行います。

植毛紙 その2

まずは本体です。
両側面とも植毛紙が貼ってあったので新品に貼り替えました。

 

もると

裏蓋は計4ヶ所モルトの貼り替えを行いました。

今回は全バラ状態にしたので裏蓋を外して貼り替え作業ができたのでとても楽でした。

 

在庫していた熱収縮チューブを紛失してしまったため今日の作業はここまでです。

 

 

cdsセルは他社のカメラも同型の物を使っていることが多いので今回のスリーブ製作の成功は今後のフィルムカメラの修理・レストアによる復活率が上がることになりそうです。形状・サイズの違うcdsセルに対しても順次対応していくつもりです。