第37節 サウサンプトン戦〜俺たちの〜 | わいのバスケットはラン&ガンや

わいのバスケットはラン&ガンや

ユルネバな社畜。終電は甘え。


プレミアリーグ 2021-2022シーズン
第37節
サウサンプトン 1-2 リバプール

前半13分 レドモンド(SOU)
前半27分 南野(LIV)
後半22分 マティプ(LIV)

【スタメン】
アリソン
ゴメス、マティプ、コナテ、ツィミカス
エリオット、ミルナー、カーティス
南野、フィルミーノ、ジョタ


FA杯から中2日ということもあり大幅なターンオーバーで臨んだリバプール

にしても南野スタメンとはね
ここでも起用されないチェンボはもうあかんのかもしれない

ってことでセインツに先制される
レドモンドのシュートがミルナーに当たってコースが変わってしもた、のは仕方ないとして
その前にジョタがボール失ったシーンは完全にファウルだろうがよ
今季で引退らしいけど最後まで嫌な印象だわアトキンソン

このメンツじゃあ先制されると厳しいかもなぁ
と思ってたら!ジョタのパスから南野がニアにぶち抜いて同点!
俺たちの!南野!やったぜ!

後半、逆転するためにオリギを投入した1分後、コーナーからマティプが反応して逆転!
俺たちの!ジョエル!やったぜ!

試合はそのまま2-1でリバプールが勝利
ホーム最終節ということ以外特に勝点に影響のないセインツが消極的だったのも助かった

普段あまり見られない控え組のプレイが見れて、南野の活躍もあっての逆転劇は3時40分に起きて観た甲斐があったゲームだったぜぇ

それにしてもミルナーおじさん
アンカーとして出場するもゴメスが怪我したので後半頭から右SBとしてプレイ
鉄人だわ本当に

そして、だ

泣いても笑ってもリーグは残り1節

シティとの勝点差は1

リバプールは次節ホームでウルブスと

シティはホームでアストンビラと


リバプールが優勝するためには

リバプールがウルブスに勝って、シティが引き分けor負けが条件


何年か前にもあったな、こんな展開

あのときゃどっちも勝ってシティが1差のまま優勝したけど


シティがホームで分ける可能性は少ないとは思うけども

ビラの監督は言わずもがなジェラード

元リバプールのコウチとイングスもいる

これは、密かに期待してしまうよね…奇跡を


そしてこれから向かうよね…会社に


行ってきます