近江国一ノ宮 建部大社(たけべたいしゃ) | いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

いつも青春、ずっと青春。 50代からでも遅くない「ときはな流」自由自在な生き方

呼吸法、マインドマップ、日本の神様カードを通じて
本当の自分と出会い、イキイキと生きることを応援します。



こんにちは いつも青春。 
ときはな の高井です。


滋賀県の建部大社へ行ってきました。

ご祭神は日本武尊(やまとたけるのみこと)です。

ところが、江戸時代にはご祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)であったそうです。

今、大己貴命は権殿に祀られています。
ですが、権殿(ごんでん/かりどの)というのは仮にご神体を安置する場所。
もしかするとご祭神が交代したので、権殿に祀るようになったのでしょうか?


神門


文永7年(1270年)銘の石灯籠
重要文化財


大野神社

ご祭神は草野姫命(かやのひめのみこと)です。
当初から祀られていたという地主神。
ご神徳は縁結びです^_^



御神木の三本杉。
奥に見えるのが、拝殿です。
その奥には本殿と権殿が二つ並んで建っています。



平治物語では、源頼朝が14歳の時、伊豆に流される前にここへ参籠したと記されています。
源氏再興をお祈りされたのですね。

家族が「一ノ宮巡り」に付き合ってくれるのは有り難いことです。

感謝の意味も込めて、夜は

部屋にある露天風呂からは琵琶湖が見えました。


湖というよりまるで海。
淡水の海、まさに淡海(おうみ)ですね。


母と夫と息子達と囲む夕飯の席。
お料理も美味しかったですが、器も素敵でした。



御朱印




毎月更新

日本の神様カード無料リーディング

お試しください↓
【無料】今月あなたを応援してくれる日本の神様からのメッセージ



マインドマップ、呼吸法、漢方や薬膳の講座、
日本の神様カード、スピリチュアルなお話しなど
ちょっとマニアックなことを
無料のメールマガジンで配信しています。
↓ ↓ ↓
登録はこちらです