1

写真

ニンニクはスライスし爪楊枝で芽をとる
ゲソは吸盤がボコボコついてる場合は包丁の先でこそげとり、食べやすい大きさにカット

2

写真

フライパンにオリーブオイルとニンニクを投入~加熱し、程よく香りが立ったらゲソを加え炒める

ニンニクが焦げないように注意

3

写真

ある程度炒めたら白ワインをふりかけ、塩コショウで軽く味を整え、最後にお好みの量の柚子胡椒を加え、全体に馴染んだら完成♪

4

写真

お好みで、ネギやレモンを添えて♪

辛めが好きなので小さじ1/2の柚子胡椒使用ですが、味を見ながらお好みの辛さに調整を


コツ・ポイント

ニンニクが焦げてしまうと苦味が出るので注意です。
ゲソは長時間炒めすぎると硬くなるので手早く短時間で。
柚子胡椒は、青唐辛子&塩で出来ているので、工程〔3〕の塩コショウは控えめから。
最後に味を見て調整して下さいね












さっくり、ささみがふわっと仕上がります♪
揚げないのでヘルシーなメイン料理に☆



1

写真

ささみは筋を取り、さらに袋状にするために切り込みを入れて広げます。
☆で下味をつけ、しばらく置いておきます。


2

写真

スライスチーズを縦6等分に切り3枚重ねたものを2つ作り、①にのせ、★辛子マヨを塗ります。粗引き黒こしょうをふります。


3

写真

外側から包むようにして巻いて閉じます。ささみの幅が足りない場合は、さらに切り込みを入れて広げると大丈夫!


4

写真

③に薄力粉を薄くつけ、溶き卵に通してパン粉をしっかりつけて形成します。

5

写真

フライパンにオリーブオイルを引き、中火でフタをして、両面しっかり焼きます。焦げ目がついたら完成!チーズが出てきました^^


6

写真

タルタルソースで食べると美味しいです*^^*


コツ・ポイント

①でしばらくつけた後は、キッチンペーパーで水気をふいてくださいね。
パン粉の衣をしっかりつけることで、ささみを蒸し焼きにするので、柔らかく仕上がります☆
辛子好きの方は倍量でどうぞ~♪












夏バテしていませんか?栄養満点のモロヘイヤを茹でて和えるだけ♬




1

写真

モロヘイヤ軸の下から10cm位を切り除き、それを半分に切り軸の方から茹で葉もサッと茹でる。(軸が気になる方は葉だけでも)

2

写真

モロヘイヤの軸は1cm幅、葉は2~3cm幅に切り水分を絞りツナも軽く水分をきり*で和えて出来上がり。

3

韓国海苔or味付け海苔を加えるとより一層美味しいです。コチュジャンを柚子コショウ、練り梅に変えても美味しい♬



コツ・ポイント

調味料はお好みで加減して下さいね。モロヘイヤにない蛋白質のツナを合わせましたがちくわ、カニカマ、エノキ、ワカメなどに変えても美味しいです。その場合は少し濃い目の味付けで♬