この頃新聞を賑せている自殺事件
隣の県の事件だから
それともネット上で炎上しているから
見開き一面にイジメ問題・・・
今まで紙面に載らなかった事件さえ
オモシロおかしく伝えている
記事を書いた人は
その裏に隠れたいじめられっ子の気持ち
学校関係者の気持ちわかるかな~
今日の一面にも
「全教員 いじめ認識せず」の大見出し
そうだよね~
教員だって自分の生活かかっているんだから
現役の先生たちは日常の指導でいっぱいだよ
時間と神経使うイジメの問題は~
って気持ちはわかります
ウチの子だって問題起こした時
20歳代の女性教師、腰痛だって2~3日休んでいました
不登校児を受け持ったのは初めてなんです
どうしましょうって泣き言も・・・
我が家ではあの時の先生のお休みも
娘の問題で凹んでしまったから~が定説になっています
一応今娘は生きています
でも一つでも選択肢を間違えていたら
どうなっていたか?自信はありません
逆にウチが紙面賑せていたかも
そんなものなんですよ~
イジメにあっている子どもの居る家庭なんて
たまたまウチは運が良かっただけなんです
娘も新聞見て言っていました
「学校なんてそんなものだよ
今さら騒ぎたてても仕方ないのに~」
これがイジメに振り回された当人一言でした