被災地域の酒と食を楽しむ会
いよいよ年の瀬、今年1年、サロン集を応援いただき、ありがとうございました。
都市小屋“集”で毎月11日に開催しております「被災地域の酒と食を楽しむ会」、第6回は11月11日に開催、宮城県のお酒を用意しました。「夢幻」「栗駒山」「両國」「浦霞」「勝山縁」「蔵の華」。呼び掛け人の事情と希望により5時から開店し、5時30分には乾杯しましたが、その分早く閉会するわけでもなく、集にあった他のお酒やビールを大概飲みほされてしまいました。これじゃあ、赤字だわなあ。
第7回は、12月11日が日曜日の為、12日に開催しました。いただいたお酒は、福島県の「南郷うらら」「三春駒」「笹正宗」、宮城県の「一ノ蔵」「両國」「墨廼江」「愛宕の松」など。
ゲストとして石巻市復興を考える市民の会代表の藤田利彦さんをお迎えし、被災と復旧・復興のお話を伺いながらの会でした。津波に飲み込まれて九死に一生を得た時の様子や、3日間は食事ものどを通らず、その後の救援が来るまで不安な時間の経過、とりわけ真っ暗な夜の恐怖感は言葉では言い表せないとのことでした。
ようやく出来た仮設住宅の壁は、断熱材のない1枚板だそうで、これから寒さ厳しい冬を迎えるのに、きちんと暖が取れるのか心配だとも。被災者のナマの声を聞くと、あらためて被害の大きさと復旧の遅れを感じてしまいます。
藤田さんは、国や行政の対応の遅さや不適切さを指摘する一方で、全国からの暖かい支援で我々は生きられているという、感謝の言葉を何度も口にしておられました。被災地支援はまだまだ続けていかなくてはなりませんね。
年が改まって迎える第8回目は、あらためて福島県の酒を中心に集める予定です。被災地で新酒ができたという嬉しいニュースも伝わり始めています。
ぜひともお誘い合わせの上、ご参加くださいますようご案内申し上げます。
第8回被災地域の酒と食を楽しむ会
日時:平成24年1月11日(水) 18:30~21:30頃まで
場所:都市小屋“集”(東京都港区西新橋2-13-6 ミタニビル3F)http://www.shu-yu.net/
参加費:3,500円
問合せ:サロン集久武(TEL03-3504-2387)、地域交流センター橋本(TEL03-3553-7344)

