富山のまちの駅にお邪魔しました。 | npo rec blog

富山のまちの駅にお邪魔しました。

昨日は「とやまブランチチーム」と打ち合わせのため

朝5:00に起床し(!)一路、富山へ。
初ブランチ訪問記念に(?)富山のまちの駅を案内してもらいました!


まずは甘味→食堂→アイスクリーム専門店と姿を替えながら75年、
愛され続ける平野屋さん。


npo rec blog

食べ応えたっぷり、抹茶&バニラのソフトクリーム!


「粋」を感じさせるたたずまいの3代目古谷さんが
まいてくれます。

コクがあるのにくどくなくて、お昼のラーメンの余韻が残っていたにもかかわらず

ぺろっと食べちゃいました。

社長が食べたコーヒーゼリーonソフトも食べたかったなあ・・・。


そして創業350年を数える島川あめ店さん。


npo rec blog


黄金色の輝きを放つのは宝石ではなくあめです!

店主の島川さんがくるくるっと巻いて渡してくれた
麦芽水あめ。
本当にキレイで口に入れるのがもったいなかった・・・。
写真のご主人が一生懸命作ってます。

(ピンボケちゃってすいません。

2007年春モデルの携帯なもんでガーン


商品パッケージは島川さんのお姉さんが字を書かれています。


npo rec blog

写真のチラシやはがきもお姉さん作で一枚ずつ色や写真が違っていました。

感心していると「やらずにはいられないの!」のお言葉が。

”アーティスト魂”を感じます!



平野屋さんも島川あめ店さんでも、お話することが楽しくて、
おいしいものも頂けて、とっても素敵な時間が過ごせました。

皆さんどうもありがとうございました。


(くまがい)