被災地域の酒と食を楽しむ会 | npo rec blog

被災地域の酒と食を楽しむ会

ずいぶんと秋めいてまいりました。いよいよ「飲食欲の秋」、いかがお過ごしでしょうか。


さて、都市小屋“集”で毎月原則「11日」に開催しております「被災地域の酒と食を楽しむ会」ですが、9月は11日が日曜日の為、前倒しで9日金曜日に、茨城県のお酒を集めて開催しました。

茨城県は、東北3県に比べて報道こそ少ないですが、六角堂が津波で流されたほか、香取神宮の大鳥居の倒壊、鹿行大橋の崩落など、各地で大きな被害が出ています。味わったお酒は、大洗町の「月の井」、北茨城市の「住の友・天心抄」、日立市の「大観」、潮来市の「友愛・友寿」。更に差し入れの宮城県の「墨廼江」と福島県の「真野泉」もいただきました。更に高知県の「酔鯨」の差し入れも。


npo rec blog

npo rec blog

npo rec blog

途中、被災地の視察報告も。

npo rec blog


5回会合は、1011日(火)に開催しました。
今回は、再び戻って岩手県のお酒を用意しました。いただいたのは、紫波町月の輪の「宵の月」、岩泉町の「竜泉八重櫻」、二戸市の「南部美人」、盛岡市の「手づくり七福神」、久慈市福来の「吟ぎんが」。足りなくなって、宮城県の「大和伝」も。いやはや、皆さん結構飲みました。

また、京都のお漬物の差し入れもありました。


npo rec blog

npo rec blog


そして、純子さんとみゆきさんによる手料理に舌鼓。

とりわけ、筑前煮と大村寿司が大好評。(それには理由があるのですが、それはヒミツです)

大村寿司は、2段重ねのお押し寿司に錦糸卵が乗せてある長崎の郷土料理です。


npo rec blog

npo rec blog


この会の参加者同士の交流の中から、石巻市で被災高齢者の傾聴ボランティアの企画が具体化し、13日に現地に行って相談してくることになりました。いずれ報告会を開きましょう。


次回、11月は11日の金曜日に開催します。

皆さまのご参加をお待ちしております。


日時:平成231111() 18302130

場所:都市小屋“集” (東京都港区西新橋2-13-6 ミタニビル3F

参加費:3,500円 & 気持ちばかりの被災地支援金