【被災地応援】ふくしま・ふるさとフルーツ便のご紹介 | npo rec blog

【被災地応援】ふくしま・ふるさとフルーツ便のご紹介

おひさしぶりです~にひひ とやまブランチの遠藤です音譜

ベル今回は、まちの駅の被災地応援企画をご紹介いたしますベル



その名も…
----------------------------------------------------------------
$npo rec blog
----------------------------------------------------------------
でございます。



リボン福島のまちの駅を応援しようリボン

未曾有の被害をもたらした東日本大震災の被災地にも
「まちの駅」は点在しています。

津波で壊滅的な被害を受けた宮城県塩釜市、
大規模避難中の福島県南相馬市等の「まちの駅」へは
現在も連絡が取れず「復興」というにはまだ程遠い状態であるようです。

また、宮城県仙台市、福島県中通り・会津地域、
北上川流域等にある「まちの駅」は、
関係者・協力者のご尽力により復旧・復興が進んできているようです。

しかし、福島原発の問題は現在も予断を許さない状況であり、
被災地のみならず日本全体に大きな打撃を与えています。

特に福島県周辺の農業や観光は、
冷え切ってしまっているようです。


リボン全国から応援できるカタチリボン

福島市内には、
福島駅前のコラッセふくしまの1階にまちの駅があります。

パソコン ふくしま情報ステーション

東日本大震災から、何度か相談する中で、
全国の「まちの駅」仲間で、被災地を応援できないか…?
遠くに離れている私たちでもできることを考え、

この福島市のまちの駅を運営するNPOである
「ふくしまNPOネットワークセンター」さんと、
いろいろ考えて、調整をしてきました。

その名も

パソコン ふくしま・ふるさとフルーツ便
「ふるさとフルーツ便」だから「ふるフル便」です。

$勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog
【ふくしま・ふるさとフルーツ便Blog】

リボンふるフル便とは?リボン

夏~冬にかけて多くの果物が実るぶどうフルーツ王国・福島県リンゴ

安全性が確認されていながらも
風評被害でなかなか売れない果物
たちを、
「まちの駅」の全国ネットワークで紹介して、
被災地を応援したいと考えました。

果物ごとの放射線量データや、
収穫・出荷の様子のわかる写真等をBlogで公開していきます。



$勝手に☆とやまの定住コンシェルジュのBlog

「ふるフル便」のシリーズ第1便は、
甘~い、極上の桃です。

息の長い、継続的な支援を…ということで、
予定では、第7便までやる予定です。

来週は取材しに連休使って福島に行ってきま~す走る人あせる

みなさん、お中元はぜひ、
福島の桃で!!ぶどうで!!フルーツで!!

                            (遠藤あおい)