やっとOET受かりました。
USMLE Step1、Step2をそれぞれ学習期間約半年で取得して、OETにまさかの1年w。

でもそれは当然ですよね。医学知識というのは、医学部6年間のうち、2年までの一般教養期間、5年生以降の実習期間を除けば実質2年間で詰め込まれたものです。短期間で取り戻せます。一方で英語は中学からもう20年学習しているのに、そんな短期間でできるようになるわけがないです。いくら出題パターンを覚えて、スコアリングクライテリアに沿うようにやったところで、基礎力がなければ逆転不能です。なので、この試験は一度で受かる人は受かるし、私みたいに受からない人は何度やってもなかなか厳しい試験だと思います。

一番初めはスピーキングが届きませんでした。その後、スピーキングを強化して挑んだら、リスニングが届かず、その次は毎回400で余裕こいていたライティングで280と。ライティングは300でいいのにそこにすら届かず。ずっこけました。今回4回目でようやく全部350を超えました。英語、中学以来ずっと苦手で来たので仕方ないですね。でも受かってよかったです。2024マッチ締め切られちゃったと思うけどCertificateだけもらえるのかな?2025マッチにはOET使えなかったりして…w あるいは期限切れで再受験必要とか。

前にフィリピン人と練習している旨書きましたが、やっぱりネイティブが良いという結論になりました。最近はPreplyでレッスンを受けています。英語のネイティブで、英米の大学で学士号を取った講師でも、50分20ドルとかで個人指導を受けられる(講師によって価格が違う)ので、マイチューター25分875円と比べてコストもそこまで変わらないです。いろいろな講師とレッスンを試してきましたが、その中で良い講師に出会えたので、OETを終えても私の方の生活環境が変わるまでレッスンを続けていこうと考えています。