OET勉強を始めました。

 

教材は公式テキスト

 

 

と、E2 OET(https://www.e2language.com/)です。20%引きキャンペーンをしていたときに登録したのでブロンズ6ヶ月コースが143ドル。キャペーン中でなくてもvoucherをGoogle検索すると割引クーポンが出てきたりします。UWorldと比べるとだいぶ良心的な価格設定です(ま、内容の濃さに大きな差がありますが)。ベースが欧州なのか、豪州なのか、オンライン講義の時間が午前3時とかなので、ライブでの参加は無理にはせず、録画をたまに見ますが、メインは練習問題です。

 

公式テキストのWritingのところを読んで、E2のOverview動画を見て、早速Assessmentをしてみました。ListeningとReadingは自分で勉強できるけれど、WritingとSpeakingって自分で評価難しいですよね。ブロンズコースはAssessmentが一回ついています。Writing 強化コースとSpeaking強化コースを追加するか迷いどころ。

 

Assessmentの結果が返って来て、320点と。んー。合格ラインに届いていない 笑 まぁしかし初めて書いたにしてはまずまずでしょうか。この結果を見ながら、水曜日にはTutorialでどこをどう直したら良いか指導があります。何しろ1ヶ月しかないので急ピッチです。

 

しかし、英語力ってそんなすぐに上がるわけではないと思うんです。もう20年も勉強してるのに1ヶ月でいきなり英語力が上がるはずがありません。この1ヶ月で必要なのは問題形式に対する慣れと重要表現の暗記です。これはどのタイプの英語の試験についても同様だと思います。英語の試験…中学の時に受けた英検準2級以来…偉そうなこと言えないですが。