こんばんは

 

世間はGWですね。

 

 

昨日『ダンダダンの10巻』が発売になったのでさっそく購入♪てへぺろ漫画とアニメは私の大好物ですからね。発売日はちゃんとしっかり記憶しておりますよw本ラブラブ音譜

 

そして漫画やアニメはもちろん、私の大好物といえば一番忘れてならないのがシーフード♪飽きもせずまたシーフードパスタを作って食べました~w。イカとアサリとエビですぅ~♪味付けはニンニク醤油ですぅ~♪美味しい~♪幼少期を海辺で過ごした私としては、なんらかの形で海の幸を摂取しないと、どうも気が落ち着きませぬニヤニヤ音譜。毎度のごとく顔をニマニマゆるませながらペロッとたいらげましたよん♪とくにエビやイカや貝類はホント飽きないですね~♪

 

そしてこれは先日、妹夫婦が東京から遊びに来てくれた時にお土産にくれた佃煮で~す。来る前に「お土産は何が欲しい?」と聞かれていて、「お菓子以外のものにしてね~」とだけ頼んでおきました(うちはあちこちから頂き物が多いうえに、もう消費に困るくらいお菓子も沢山頂き過ぎているのであせる。内心では佃煮とかだと嬉しいな~と思いつつも、あえて具体的に欲しいものは知らせずにおいたのですが、ドンピシャで佃煮を持って来てくれました。さすが我が妹よニヤリ

 

シーフード三種類が入ってましたラブラブウインク音譜

 

 

 

 

そして今日は約3年半ぶりくらいに、車の運転を再開しました車車車ラブラブ音譜。持病である免疫疾患による体の痛みの悪化や、コロナ(デルタ)感染とそれによる肺炎の後遺症などの健康上の問題が重なって、この約3年半ほどは車を運転していなかったのですが、再び自分の行動範囲の自由度を広めるべく、勇気を出して車の運転の練習を再開しました。

 

 

でも久しぶり過ぎて一人では危ういので、最初に私は助手席に乗って夫に運転してもらい、ショッピングモールの屋上にある広い駐車場まで連れて行ってもらいました。(そこはわりと空いていて練習するのに好都合なので)。そこで私と運転を代わってもらい、その屋上の広い駐車場を2周ほどゆっくりグルっと運転してみました。ショッピングモールの屋上の駐車場を教習所みたいな使い方してしまって申し訳ありませんがwwwニヤニヤあせるなにせ運転が3年半ぶりなうえに、15年ほど乗っていた車が先日ダメになって新しい車に買い替えたばかりなのもあり、以前まで運転していた車とは乗り心地や操作が違うため、安全のために夫に同乗してもらって練習を再開したワケですリムジン後ろリムジン前車車車音譜

 

 

 

ちょっとだけ緊張しましたねーニヤニヤあせるあせるあせるもう操作するたびにいちいち自分の動作を声に出して確認しながら運転しましたよーニヤニヤあせるあせるあせるブレーキ踏む、エンジンボタン押す、サイドミラーやバックミラーの位置を合わせる、サイドブレーキはずす、レバーをDに入れる、ゆっくりブレーキから右足をはずす・・・みたいにねwニヤニヤあせる

 

 

 

常に右足はブレーキペダルに添えておく。いきなりアクセルを踏み過ぎない。アクセルを軽く踏んでもすぐ踏んだ足をゆるめて、スピードの様子をみながらいつでもブレーキをかけられるように足はブレーキペダルのほうにさっと移動させて常に添えておく。バックする時もちゃんとRに切り替えたか目視のみならずRの時に鳴る音も確認しつつ、いきなりアクセルを踏み過ぎないようにする。それから一番私が気を付けないといけないのが、バックしようと思っているのにRに切り替えるのを忘れてDのままアクセルふんじゃうとかあせるあせるあせる、その逆で、前に進もうと思っているのにDに切り替えるの忘れてRのままアクセル踏んじゃうとかあせるあせるあせる、そういう間違いをしないためにも、いちいち声に出して確認しながら、もうハラハラドキドキの運転練習の再開でしたー滝汗あせる

 

 

安全のために帰りはまた夫に運転してもらいましたよ(私は屋上を2周したのみw)

 

 

 

操作に慣れて、運転の感覚が戻って来るまでには、まだ少し時間はかかるでしょうけど、とにかく安全第一ですからね!。上手に運転できるようにイメージトレーニングもしつつがんばりまぁす♪旅先でもレンタカーを借りたりして、またあちこち運転しながら旅も楽しみたいですからね♪車車車照れ音譜。とにかく今の車の操作が体にしっくり馴染んで、また近所のショッピングモールへの買い物も車で行けるようになれば、徐々に運転する距離も伸ばしていけますからね車車車ラブラブ音譜

 

 

 

50代から新しいことを始めたり何かを再開させるのってヒヤヒヤしますけど(しかもアラフィフというよりアラカンだしw)あせる、90歳越えでスクーターを乗りこなしてたり、ピアノの演奏も50代に入ってから再開したという高齢者の方や、60代からウインドサーフィンを始めたという80代の高齢女性や、60代から中国語や英会話をはじめたという90代の高齢者の方などなど、勇気をくれる沢山の高齢者の方が世の中にはいらっしゃいますからね。

 

 

そんな先輩方の生きざまを励みに、私も残りの人生に悔いを残さぬよう、『何かを始めるには今が一番若いぞ!』をモットーに、色んな目標をかかげて勇気を持って行動にうつしながら、どんどん具現化して参りたいと思います!♪ラブラブてへぺろ英会話や絵を描くことやダイエットもねてへぺろ

 

 

 

 

それではまたウインク音譜

 

 

 

 

ごきげんようパーラブラブ&おやすみなさーいぐぅぐぅふとん1ふとん3