【コンフォートゾーン(日本)→パニックゾーン(マレーシア)へ 】



歳を重ねると
新しいことをする機会が

少なくなる




若くいるためにも!?
何か小さなことで良いから
新しいことをしましょう!と

ちまたで耳にするが…




マレーシアに来てからの日々は

正に新しいことの連続びっくり




新しいこと?
いや違う

慣れないことねえーん





若い時ならまだしも
この歳して
海外に住むというのは

決して楽なことではないのですショボーン




それは
コンフォートゾーンから
ラーニングゾーンを飛び越えて
いきなりパニックゾーンへ
飛び込んでしまったガーン

という感じ…




⚠️パニックゾーンって
ハードルが高過ぎて
鬱になることも有る得る
リスクを伴う

チャレンジ😨




だから

チャレンジする時は




コンフォートゾーン

→ラーニングゾーンと

プロセスを踏んで行く

ことが大事なのですウインク



来る前にある程度

承知していたとはいえ




やはりかなり
無謀なチャレンジだった

と言える(うんうん)チュー




しかも
私の1番の価値観は

安心できる、快適であること口笛




おまけに
精神的に決してタフ

ではない💦




私は結婚してからというもの
夫の後ろで 守ってね♡

とばかりに隠れて生きてきた😊




ただこれを言うと
私を知る人たちは

絶対に否定するのだが…😆




確かに
私はものすごく

チャレンジャーの一面がある




というか多分
周りには
「チャレンジャー」にしか

見えていない😅




しかし私は、同時に実は

ものすごくビビりなのだ😵‍💫




故に
このギャップが大き過ぎて
自分を持て余してしまう

ことが常である。




チャレンジしたい自分と
コンフォートゾーンで

ヌクヌクしていたい自分




結局大抵の場合
チャレンジャーが発動!?

してしまい




これまで色々なことに

チャレンジしてきた😮‍💨




その中でも

マレーシアに来たことは




これまでで

1番のチャレンジだったてへぺろ




こちらに来て1年4ヶ月



その勇気を褒めて

労ってあげようと思う😸




よくやってきた

頑張ってきたよ 私♥️




⚠ラーニングゾーンでは
今までのスキルが

あまり通用しないので




冷や汗をかいて色々なことを
探していかなければ
ならない領域
     ↑

今ここ




パニックゾーンは抜けた👏
まぁ今でも時々

パニックになるけどね😵‍💫




でもとにかく頑張ったね 私👏