こんにちは!

ASAHIです太陽

 

このブログでは、FXを通して人生をより豊かに生きていくための情報を発信しています!

 

よく若かりし頃ヤンチャをしてましたが、今は更生して立派に働いています!

みたいな話を聞くと、みんな「すごい!」とか「偉い!」とかなりますよね。

 

反対に今まで頑張ってきて、周りからの信頼もあった人が、何かのきっかけで転落していくと、手のひらを返すように批判したり、見放したりします。

芸能人の不倫とかがわかりやすい例だと思います。

 

よくよく考えると不思議な話です。

 

前者はマイナスからスタートして0に戻り、プラスを積み上げていくことで称賛されます。

後者は0から始まりプラスを積み上げていきますが、何かの拍子に転落することで0に戻り、マイナスに落ちます。

 

しかし批判されるのは常に後者ですよね。

 

振幅の話だけでいえば、そう大差ないはずなのですが・・

 

 

大事なのは落ちてからどうするか?です。

落ちてしまったもんは仕方ないので、ここから這い上がっていければ、今度は批判が称賛に変わります。

 

具体的にすることは、「信頼」を積み上げていく事。

 

周りに貢献し続けることで「信頼」は貯まっていきます。

 

人にお願いをしたり、迷惑をかけたりすると、その「信頼残高」が減ります。

 

でも0にさえならなければ、OKです。

 

これがマイナスになれば、大問題です。

信頼の借金となるからです。

 

いわゆる「貸し」ですね。

 

こうなると人に依存しまくります。

迷惑をかけまくります。

そうこうしているうちに人が寄り付かなくなってしまいます。

 

 

だから信頼という名の、右肩上がりのチャートを作って行きましょう!

 

一時的にストンと転落しても余りある「信頼」を積み上げられていれば、大事にはなりません。

 

きっと昔ヤンチャしてた人は、そこで底値を形成していて、サポートラインがしっかりとあるのでしょう。

己の犯した過ちと自分なりにしっかり向き合ったとでも言いましょうか、だからそこから下がりにくくなっている。

 

反対にしっかりしたサポートラインがない人は、転落に歯止めがききません。

奈落の底へまっしぐらですね。

 

もうお分かりかとは思いますが、サポートラインとは「信頼」のことです。

 

落ち切ったところで、新たな「信頼」を形成していくしか道はありません。

 

そこで周りに貢献することもせず、じっとし続けていると、まさに「塩漬け」です。

棚ぼたというラッキーパンチを期待しながら待ち続けるか、自分から少しずつでもアクションを起こすか、二つに一つです。

 

でかい失敗を乗り越えた時に構成されるサポート程、強力なものはないでしょう。

失敗が自分の中で消化出来た時、莫大なエネルギーを貰えます。 

 

「この失敗があったからこそ、今の自分があるんだ!」というように。

 

ここ最近で色々とやらかした芸能人の方々に届けばと思います。

 

世の多くの人が批判をしますが、私はさりげなく彼、彼女らのこれからの活躍を願っています。

 

人生は「upward spiral」

螺旋上昇。

ぐるぐる回りながら、少しずつ上昇していく。

 

以上、ご参考になれば幸いです。

ありがとうございました。