またまた仕事終わりで万博に行ってきた
数えたら14回目
今日の訪問先の会社さんが
中央線沿線にある!とわかったときから
帰りは万博に行こう企んでいた
私にとって万博は入口に入る前から
①駅から東ゲート
②ゲートから大屋根リング
この距離が長すぎてキツい って感じるのだけど
東ゲートから大屋根リングまで、ずっと屋根がないから辛いんだよ〜
万博に着いて、初っ端から体力奪われる
ということで今回は初めて日傘持参(いつもは帽子)
行列時に日傘を使うときは周囲に気をつけないと〜
他の人の傘の先端が目に入りそうに何回もなったので
怖くて使わないようにしてたけど、さすがに要りますね
いつもは、リング到達した時点で疲れてて
近場のパビリオンかお店に入りたくなるのに
今日は奥まで一気に行けちやった
日傘すごいゎありがとう
ひゃっほぅ
あれっ
アンゴラ館がいつの間にオープンしてる!
展示はまぁまぁ人並びがあったからスルーして、
レストランに入ってみる。時間は17:00すぎ
おぉぉ エアコンないのかな
ぜんぜん涼しくない〜あぢぃ
でもなんか居心地良いし
初めてのメニューに惹かれてイートイン
黒豆と豚肉のシチューをバスティマライスにかけたもの
チリコンカンに似てるってお店の人は言ってたけど
そこまでスパイシーでもないし
味は、めちゃ食べやすい
ご飯食べてると、ステージでライブが始まったり
周りの盛り上がりに、私もつられて
たのすぃ〜〜〜
エアコンなくて暑かったけど、倉庫みたいな建物のドアがフルオープンなので風が走って気持ちよかった
お店を出てもまだまだ日が暮れてない
日陰と涼を求めて。。。
前に見つけたソフトクリームめがけて突進
海のそばのセブンイレブンで250円!
万博では破格!
セブンイレブンを出た途端に溶け始める
さて、リング下を歩きながら西ゲート付近へ向かう
オランダ館
シンガポール館
ブルガリア館
どれもリング下まで並んでいたのでスルー また来ます…
憧れのイタリア館も、
たぶん今日の行列はマシな方だけど、私にはムリ〜💦
人気パビリオンは、
抽選という運と、列に並ぶ気力体力を持っている者が勝ち取る場所なのだいいんですワタクシは…
万博カラオケ🎤騒がしい〜と見ながら
よしもと館を左折して、西ゲート付近
うわぉ…いい感じやん
でも、ここまで
日陰を選んで歩いていたものの、涼しい建物の中に入っていないので(アンゴラレストラン暑かったし)
お土産屋さんで涼む
竹槍を背負ってるみたいな不思議な形のベンチに座って周りをみると、いい感じの気温と風
気持ち良すぎる〜 動きたくない〜
ベンチに座りながら
関西Maasサイトから乗りたい時間のバスを予約
便利です
バス待ちにセブンイレブンでピザを買って
行き交う人々の往来を見ているだけで
あぁ、なんか人の営みが愛おしいとまで感じるぅ


