いらっしゃいませ〜。









両手の浮腫や関節痛が酷くてね…tukushiさんからのリピート購入頂いたモスバルーンを作るタイミングを逃していた。



可愛くて…またお願いします!って、いきなり購入通知が来た…たまたま、tukushiさんの記事を読んだ直後。



えぇッ⁈ ってビックリ。



前回は、購入頂いたその夜の内に作れたんだけど…お待たせしてしまった💧



…で、たまたまメダカ関係の方の記事を読んで、コメント欄を全部読ませて頂いてた時、気になる方がいたので記事を読ませて頂くと…。



見よう見マネで作ってみた…と、写真が載せられていた…私のモスバルーンを購入下さったビビさんの記事写真を見て、作ったと!



すごい偶然に、ちょっと鳥肌www



引き寄せってヤツか⁈



ちゃんと浮かんでるし、ネットの中にモスがある…テグスと重り…うん…あとちょっと‼︎



惜しいなぁ〜💦…と言う事で、作り方を伝授しましょう!って、偉そうにコメントした。



偉そうにコメントした限りはね、わかりやすく私のやり方を写真付きで説明しちゃおう♪



って事で、記事にしますので、興味がある方はぜひ作ってみてくださいね♪

モスがあれば作れるよね!ってコメントのやり取りされていたビビさん…メルカリにはモス単体の販売してますので、ぜひチャレンジしてみて下さいね‼︎








さて…はじめますよ〜♪








↑…準備するもの。


私はいつも、このセットを準備して取り掛かる。


発泡ボールが無ければ、緩衝材とか…浮かぶものなら何でもOK!


球体にしなくても、何でも良いと思うよ!


ハート型も作れる♪


不織布はね、活着させる為に使う。





↑…コレは、南米ウィローモス。


葉が三角形に伸びるタイプ。


そして…1本ずつにカットしても、それぞれが三角になろうとして新芽を伸ばそうとするのでね、長いままでは絶対に、使わない‼︎


植物って切り戻したら新芽が出るよね?

水草も同じ!必ず1.5〜2cmくらいにカットしておくと、美しい葉形になろうと伸びてくれるからね♪


購入する時は、長いままぐるぐる巻きにしてるのとかオススメしない。茶色の木質化したものをたくさん使用してるのも成長が止まるのが早いので避けたいところ。





↑…発泡ボールを包んでみて、数mmはみ出るくらいの不織布を、水を張ったトレイやお皿に置いて作業していくよ♪


見てわかる通り、グリーンの新芽がたくさん♪


枯れやゴミがあったら取り除く。


中心に向かって放射線状に並べていく。

1本、1本葉の裏表を確認しながら、表向きにね!

光合成して伸びるから、表向き‼︎


普通のウィローモスはテキトーw


下地の不織布が透けて見えなくなるまで重ねていくのでね、下になる部分は形が不揃いだったり、細切れな葉を使う。

茎が木質化してるけど、たくさん新芽が出ているものとかね。





↑…どんどん隙間を埋めながら、中心に向かっていくよ〜。


右端に集めているのは、枯れだったり、新芽が出るには時間がかかりそうな葉。

これらは簡単には捨てないよ!枯れ以外は成長するからね。





↑…完成でもいいと思うけど…光にあてるとまだまだ隙間アリ。


根本になる部分もスカスカしてるよね…ギュッと絞った時に重なるから、たくさん重ねなくても良いし…ライトや太陽光があたらない部分だから薄めで良いんだけど。


美しく球体全体をグリーンにしないとね♪






↑…根本になる縁近くもキレイに隙間埋めしたら…仕上げ♪ あとちょっと!


美しくて元気な葉を用意して…。






↑…見えるかなぁ〜⁇


放射線状に並べたよ!


はいッ‼︎…これで、あとはテルテル坊主を作るだけ〜。


ちょっと休憩してくるよ〜www






↑…あとちょっとやッ‼︎


ゴミ取りネットとか、目の粗いものを被せる。






↑…いきなりでごめんwww


発泡ボールを内側に入れて、形を整えつつギュッと絞るよ!


この時、ハゲが出来ないように出来るだけ葉を重ねるのがポイント。


根本部分は不織布の厚みもあって、ゴワつくから、歪にならないように球体に近付けて絞ってね〜!





↑…細い結束バンドで一気に締め上げて、余分な部分をギリギリでカット。


カット後は、結束バンド付近をイジらない!

締め上げが弱いと、テグスを通す時にハズレる可能性が大…気を付けてね。


念の為、結束バンドの上部分をテグスでぐるぐる巻きにして結んでおくのも良いかな…その時は余分な部分をカットする前にね!






↑…はいッ!こんな感じに出来たら〜…





↑…コレらは釣り用の鉛。


左が5号で…18.5g

右が4号で…17gだったかな?


5号だと、勢いよく底に着くけど、4号は若干浮力に負けてゆっくり底に着く感じ。


ちなみに、スーパーボールはかなり浮力があるので、倍くらいの重さが必要だった気がする。


錆びないボルトや、ナットとかが手元にあれば、重りなんか何でもOK!





↑…tukushiさんにテグスの長さ確認をしたら、もっと短い5cmくらいでお願いしまーす!とのリクエストがあったのでね、キチンと長さ調整するよ!





↑…ちなみに、前回は10cmと8cmにしたから、今回は5cmと6cmの段違いになるよう1cmの差をつけて2個作成♪





↑…ふぅ〜ッ💨💨💨


朝がきたわwww 


真ん中の針子瓶の2個を、tukushiさんに発送しま〜す🎶


到着まで、待っててくださいね〜!











…と言う事で、私の作り方を記事にしてみた。



モスがある方、やってみてね♪



ちなみに…私は100g単位で購入して、光合成させながらお世話してストックしてる。


美しいモスしか使わない私…昨日、同じ方から3回目の購入したw



メルカリ説明文には5g以上使用って書いてるけど、実際には10gは使用してる。



モスはお高いのでね…1個作るのに10g必要って覚えていたら、購入する目安になるよ💡



全く儲けは無いwww…オマケ魔だから。



↑…バカ息子達から、アホなんか⁈ って叱られるお母ちゃんw







長々と最後までお付き合いくださった方…、大変お疲れちゃんでございましたw




次回はね、何でアクアリウム用品を作ってるか説明するよ!…ちょっとええ話w











ありがとうございます。










感謝でッス。