今日の予定全て終わって無事帰宅。今日は到津市民センターでの演奏からのサポセン相談員でした。今日も濃い一日でしたが最後の最後、サポセン終わってさぁ帰ろうというところでまさかのお腹を壊し、、、(泣)今日の食事は朝にいつもの食パン2枚、それだけじゃお腹すくので昼食にサポセン前にドラッグストアでパン2つ(いつものおにぎりはすべて売り切れ)。市民センターのカフェコーナーでフランクフルト食べたりはしたけど、しっかり食事としてはこれしか食べてないのにお腹壊すって、、、

先週、ボリューミーなたこ焼き6個食べてもお腹壊さなかったかと思えば、パン2つでお腹壊すって、、、私のお腹はどうなってるんでしょうかねぇ。

黒崎から小倉はバスだと時間はかかるものの、障害者割引で半額になるのでいつもバスで帰っているけど、バスに揺られてる間にお手洗いに行きたくなったらどうしようもないので、運賃高く付くけどJRで帰りました。結局お手洗いに駆け込むことはなかったからこれならバスで帰ればよかったと思ったけど、もし行きたくなったときのことを思うとね。お腹壊してるときの移動は怖いねー。

一昨日はいぬまるさん、昨日はレトロFM、今日は到津市民センター&サポセン、明日は先週初めて連れてっていただいたたこ焼き屋さんでまたリコーダー吹こうかなと思っていて、今日はオフの予定だったけどあまりの手荒れの酷さに皮膚科に行くことに、水曜はまぜこぜむら、木曜は黒崎グリーンバード、金曜はまたいぬまるさんに、土曜はもやい通りマルシェと、ずーっと予定が続いているので(忙しい割に出前授業とかの本業、仕事が入ってないのがつらいとこだけど)、体調崩さないようにしないと。

生活かかってるので本業、お仕事で忙しくなりたいし、昨年、活動20周年記念コンサートができなかったので、ぜひ記念コンサートしたいなぁ。これでも一応アーティストなので、ステージが恋しい、、、大物アーティストがよく演奏されている代々木公園のステージや銀座、日本橋でも演奏したことがあるのに住んでいる北九州ではなかなかステージに立つ機会がないというなんだか逆輸入っぽい感じになってますが^^;引っ張りだこなんて贅沢は言わないけど、いろいろ声がかかる様になりたい。それこそ今日は母の日だけど、まだまだ母には心配かけているので、リコーダーでしっかり生活していけている、というふうになりたい。障害と向き合いつつだけどね。コンスタントに講演入る時もあるので、もう一息、もうちょい忙しくなるだけで何とかやっていけそうなんだけど、そのもうちょい、がねぇ^^;

レインボー傘を手にして初めての雨でした。レインボー傘の魔法は雨の日にこそ発揮される。もう勘弁してと思うくらい今日はしっかり雨でしたが、レインボー傘はテンション上がりました。これから雨の季節に気分を上げてくれるアイテムになりそうです。ふれあいフェスタで出展の時にフォトスポットじゃないけど、カラフルな傘さして写真撮れるよ、ってなことにも使えるかな〜と思ってます♫