2015年のプロ野球開幕をあすに控え、今年もまた、謹んでご挨拶、
いや、謝罪させてくださいませ。

今年もまた、しょうこりもなく埼玉、いや私にとっては、
北九州西武ライオンズを応援します。
非国民扱いされたこともありました。
それでも福岡に住んでる人間か?と。とっとと埼玉へ出ていけ!と。
西武プリンスドームにはファンクラブの内野指定引換券があるので
タダで見る事が出来ますが、ビジターの場合はきちんとチケット代を
払い、交通費も払い、ヤフオクドームまで。北九州市民球場を含め、
3回見に行って3回とも胸ぐらをつかまれたことはやはり忘れようと
思っても忘れることは出来ません。
つかまれたこと以上に投げつけられた言葉がショックだったからです。

「ここは鷹の聖地でよそ者の来るところではない。
鷹の聖地を汚すな、出ていけ、帰れ!」と。

あなたたちはビジター応援しないの?
西武ドームにもホークスファンはやってきてますが、
獅子の聖地だから出ていけなんて言われたらどんな気持ち?
サッカーだってアウェイに遠征に行きませんか?

まぁなんだかんだ言うて、福岡に住んでいながら福岡のチームを
応援しない私がすべて悪いのです。
埼玉だったら心おきなく応援に行けるでしょう。
だけど、ライオンズファンというだけの理由で今の皆様とのご縁を
捨てて、埼玉に引っ越すことなんてできないのです。

今でこそすっかりホークスが福岡に定着し、
そもそもホークスが大阪のチームだったことすら知らない人も
増えてきました。

私は今年でライオンズファン歴28年目に突入します。
36年の人生のうち28年も応援し続けているのです。
もはや生きる支えの一つと言っても過言ではありません。
それに、マスコットである手塚アニメにどれほど
元気づけられたことかということとも関係があります。

ホークスはまだ南海でした。福岡にホークスがやってきても、
私の住む北九州はライオンズ一色でした。
黒崎に出れば、ここは西武ドームかと思うほどライオンズグッズが
何でもそろっていました。黒崎のデパートも、ファミリーマート、
サニー、いろんなお店、コンビニがライオンズ優勝セールでした。
福岡でありながら、秋になると新聞広告、折り込みチラシに
踊っていたのはレオだったのです。
ライオンズ優勝セールのチラシばかり。
すでに埼玉のチーム、西武ライオンズだったにもかかわらず
北九州はライオンズ一色だったんです。なので、
ライオンズの方がよっぽど愛着も思い入れも深いわけです。
そのうえ、89年も優勝していれば、巨人を超えるV10だったんです。
まさに街を歩けば、テレビをつければライオンズだったんです。
だから福岡でライオンズを応援することは私の中で
何の不思議もないのです。
北九州西武ライオンズだと思ってるくらいです。
今年から西武ドームは西武プリンスドームという名前になります。
北九州にもプリンスがついた建物、ありましたよね。
黒崎は私のなかでライオンズの聖地です。

今でこそホークス応援しないなんておかしいと指さされますが、
ほんの17,18年前はホークスファンが世界の王さんに
卵投げつけてたりしてたんです。
そして、ライオンズは今でこそ埼玉ですが、福岡の伝統を受け継ぎ、
埼玉の地で夜な夜な三池炭鉱の、と炭坑節が歌われています。
埼玉住民でありながら三池炭鉱の~と歌ってくれるんです。
福岡をリスペクトしているんです。


とはいえ、非国民ならぬ非県民であることに変わりはありません。
福岡から出ていくべき人間であることはよく分かっています。
それでも福岡から出ていかずにライオンズを応援する罪を
許して下さい。
かつての栄光も今や昔、皆様がた「無敵の~」からすれば
相手をする価値すらない弱小球団だと思います。
負け犬ならぬ負け獅子の遠吠えだと思って、許してやってください。

男性パニックと同じで、ホークスファンに何の罪もないと
分かっていても、学生時代はライオンズファンは死ねと
ホークスファンにぼこぼこにされ、社会人になったら今度は
3回も襲われ、、、どうしてもあの勇ましい歌を聞くだけで、
PTSDかと思うほどフラッシュバックするのです。
敵の旗や歌を聴きたくないんだろうって言われるけど、
敵と思う余裕すらありません。
恐怖がよみがえって発作を起こすんです。

あすから長いシーズン、どうぞお手柔らかに、
そして、鷹の聖地を汚す罪深き私をお許しください。

あまりにつらいので、福岡にライオンズファンは片手で
数えられるくらいはいるんじゃないかと思っています。
カープ女子の次は、ライオンズ女子。
カープ女子が流行る前から、やきゅウーマンナイトとか、
レオのしっぽ、レオの耳など、おしゃれなアイテム、
Lダイニングと称して、スイーツや、
おしゃれなグルメが並んでましたしね。
ライオンズのユニフォームは普段使いしてもさりげない
おしゃれで、可愛いとなにを隠そうホークスファンからも
羨ましがられたりしてるんですよぉ~。そんなわけで、
福岡ライオンズ女子会を立ち上げました。その名も、
「ライオンズ大好きっちゃ!」
福岡のライオンズファン、この指とーまれ。

とはいえ、福岡は鷹の聖地であることは分かっているつもりです。
聖地を侵して、福岡に住み続ける私をどうか許して下さい。


*写真は北九州で最後に目撃した優勝セール、ザ・モール小倉。