価値観なんてみんな違って当たり前。



考え方もちがうんだから、
なんであの人って、〜なんだろうとか
考えても無駄な気しかしない。


お互いの常識すら違うんだから
こちらの頭で理解できるはずもない。

それは相手も同じ。

想像で思考を理解できなくて当たり前。

理解しようとしなくていい。

たとえ友達でも親でも。




いきなり怒鳴ってくるような人、
挨拶すらできないひと。
その他もろもろ。


そんなような人の頭の中を、
理屈を、
理解出来なくて当然。

かといって
自分と同じ考え方の人ばかりも
きもちわるいし。



ほんとうにいろんなひとがいるよね。



だから、ちょっと否定されたような
態度取られたくらいで
自分が間違ってるのかな、なんて
思わなくて良いよね。

存在そのものの基盤から揺らぐくらい
感情は動くけど。

存在を否定される筋合いもないわけで。


だからだいじょーぶ。

それぞれが自分が思うように
生きてるだけだから。

案外他人は自分のことを見ていない。