皆さん、ごきげんよう(^^)
リフォーム会社
リベストホームですびっくり

 

さて、本日も屋根工事についてのお話の続きをしようかなと思います('_')

 

早速、昨日の続きからいきまーすっ

 

4.漆喰補修工事

工事が必要な症状・状況として、家を建ててから15年以上立っていたり、台風や雨の多い地域で暮らしている場合は、漆喰の剥離や瓦のズレなどが発生するので、漆喰の補修工事行う必要があります。
 
工事内容
日本瓦の下に敷かれている・屋根と下地の接着剤の機能がある漆喰(土のようなもの)が、年月が経つにつれて崩れてきます。この崩れによって瓦のずれ・欠けが起こり雨漏りの原因となるため、漆喰を入れ直したり詰めたりして補修します。
 
時期:約15年前後
 
工程:漆喰の補修が必要な部分を確認↓漆喰を取り替える・補充する
 
期間:2〜4日間
 
 
費用相場:30~50万円
※屋根の勾配(傾き)が高いと足場を必要とするので費用が上がります。
 

5.棟板金交換工事

工事が必要な症状・状況として、コロニアルなどのスレート屋根を止めている屋根のてっぺん部分の金属板ですが、劣化によって固定していた釘などが緩み、台風などの強風によって浮き上がってしまう症状が発生します。このまま放置すると雨漏りの原因にもなるので棟板金交換工事が必要となります。
 
工事内容
棟板金を一度取り外して、新しい棟板金の取り付けを行います。棟板金の木材下地も腐食していたら、こちらも取り替えます。
 
時期:約10〜15年前後
 
工程:古い棟板金の取り外し↓新しい棟板金の取り付け
 
期間:2〜4日間
 
費用相場:20~30万円
※屋根の勾配(傾き)が高いと足場を必要とするので費用が上がります。
 

6.雨樋交換工事

工事が必要な症状・状況として、経年劣化による破損や、災害(雪や台風)よる歪み、ゴミが溜まり詰まることが原因で、雨漏りなどを引き起こします。
 
破損や劣化箇所
 
雨樋の破損や劣化箇所を確認↓雨樋の取り替え
 
1〜3日間
 
20~60万円
※足場の有無や雨樋(あまどい)の長さによって費用が変わってきます。
 
ここまで読んでいただきありがとうございますえーんあせる
前回から、屋根工事の種類と費用相場についてまとめてきましたが、分かりづらいところやもっと知りたい情報はありましたでしょうか?びっくり
 
どんな些細なことでもご相談頂ければ、
無料で無料相談、無料調査致しますので、
下記HPのお問い合わせフォームもしくはLINEからご連絡くださいませラブ
 

では今日はこの辺で~
さようなら~~

リフォーム・リノベーションの事のご相談・些細な質問などは


リベストホームにお任せ下さい!!

 

友だち追加

 

 

~リベストホーム株式会社~
〒205-0001 東京都羽村市小作台三丁目20番地1 小作台ビル1F 101
TEL 042-533-4670 / FAX 042-533-4671
営業時間 9:00~18:00 
ホームページ https://rebest-home.com