{1F1D4D43-44C0-4BE0-BD89-7EABECB22755:01}

REBELMAN★ARMY”WORK&SHOP”も今月の解放デーは終了。

2週間に渡り天気も良かったし、なかなか色々な人たちが訪れて、話しも沢山出来たし楽しかったです。

{1CFA9ED9-6C9D-4396-8505-4C1B00A229C9:01}

来月は、
4月4日(土)20:00~23:00
4月5日(日)13:00~19:00

解放デーです。宜しくお願いします~

まだまだ至極の一点モノの品はあります!!

{99E5E04B-A8B4-4D44-B11A-5EC305BBBB33:01}

さて、今週末は愛知と静岡に遠征して打合せや、ネタ仕入れの旅です。

名古屋では骨董、古布屋へ出向き、名古屋在住のイタリア人デザイナー、アレサンドロさんと日本藍染×ストリートアートについて打合せ。

{FDB2F48A-8493-4851-801A-4EE1AC62B2C7:01}

更に翌日は、浜松の”ギャラリー小屋”にて4月25日から開催の個展の打合せ。

{8F044C6A-2BE1-45DE-9816-06F69A7AA066:01}

さて、メキシコ&キューバの旅で得たものも多く、モノよりは気持ちの面がデカかったですが、何かしら成長できたような気がします。

実際に目で見て歩いて感じたモノは全て糧になってます。

メキシコ&キューバ関連のネタは、ピックアップを済ませて後は形にする作業のみ。

ズルズル毎日作業やるのはもう無理。

{7A01C03E-B2EE-48B5-961E-C39F4580144B:01}
やれる瞬間にガッとまとめてやるのが自分に合ったスタイル。

何か、やりたかった事は手を出し切ってきたように思えてきてたし、日本ネタのネクストレベルに戸惑いを感じてたのを、切腹ピストルズの紅緒くんからのメールで言い当てられてしまいまして 笑

{DBBF3C70-C9AE-4F31-9530-5E7C3CE0047C:01}

まぁ、でも突っ込まれて再確認出来たし、次に何を仕掛けようかと悩むよりは、本能の赴くまま、

やりたい時に、やりたい事やるだけなんかなと。

{30A17327-3E3F-4C92-90FF-64F8012E50FE:01}

誰かの評価を気にしたところで、自分が満足するとは限らないんだし。

そもそもズルズルと10年以上創作してるのなんて、ひたすら現状に満足出来てない自分を慰めてるだけだし。

{63CB5E3A-1371-49F3-9026-DD87247CB0BB:01}

作りたいもの作ってたら、いろんな方面から求められてきて、

その内、自分が作りたいモノしか作ってないのは変わらないんだけど、少し誰かを意識してるようになってました。

{BB362DC3-19C7-4AE4-A053-3CA3C3EA6179:01}

在庫抱えるほど余裕がある暮らしなんてしてないから、

売れる、売れないの観点で創作してた部分も多少出てきてて、ステンシル自体やりたくないまでになってたのも事実。12月はそんな感じでした。

{6C296E4B-6E22-4900-9EA9-81DA0DEDD348:01}

ただ自分の中のモヤモヤな葛藤と、自分を救う為の創作が戦った結果、今辿り着いたのが藍染古布×ステンシルだったんです。

んで、興味や本能の赴く方面へ突き進むと、今迄食い付いてくれてた人達の当たりがやや弱くなってきた。
{CAED6615-CFCB-4B21-801B-AA41452380AF:01}でも逆に、個展のお誘いが立て続けに2件来た。

答えは出てますね。

僕はTシャツ屋じゃない、型抜師ですから。Tシャツは一部であり、メインでもない。

{542FA5E2-4CEA-430A-9C44-83513B6AD60E:01}

メインは、

自分が救われる為の創作欲を満たした創作物。

そんでここずっと、様々な色顔した藍色を眺めてるだけで、吸い込まれ、安らぐから、僕はたぶんこの中に入りたいんだと思います。

{8DABA07F-62D0-406A-BC90-B551A9D9F087:01}


だから、コレらに自分の好きなステンシルネタを染み込ませてるんだと思います。

出来ることなら四六時中、目に付く所に置いておきたいくらいです。

{88EAE12F-0458-4EC5-879E-85702553C86F:01}

そんなワケで、まだまだ自分を救うには満足出来てない状況ではありますが、その都度思いつきましたネタを一つ一つ、楽しみながら消化していきます。

{A534AC3A-D10E-4925-B95C-1E12CA73A60F:01}

その先に4月25日からの個展があります。

4月のチンドンコーリング月間は、完全に今迄の創作欲をブチまける期間です。

{C52C85EB-E5DC-4035-AF10-337D90E1262E:01}


バイバイ、またね。