{82265823-C814-4008-8093-2120BEDD6C0F:01}

日本人、メキシコシティの町を雪駄と半纏着て歩く。ですが、メキシコシティの道路舗装がガタガタ穴ボコだらけなのでかなり大変です。足の裏が熱い!

{01582B0C-AE9C-4F03-9A72-06CE2CDEFE62:01}

いざ!!

{BC6B97B4-2AAF-45E8-936C-B49675FFECF6:01}

{30145FFC-F459-4BCB-9DF1-883E795AA2AF:01}

{398957F3-303C-4363-A33C-010B69549C36:01}

{15A093E6-E302-43D8-B999-1AECDB87B05B:01}

{E3D8970D-3CA8-4486-98C2-54B145DAF4AD:01}

サボテンが最強に美味い!!

{74A18423-7E17-47E1-942A-14E881D28615:01}

{997C1F62-D370-46BE-847C-F28401C2B72C:01}

メキシコシティのAmerican apparelショーウィンドウマネキンです。メキシコのマネキンは乳首強調されてるのばっかりだ。

{7CCD4F9A-2008-48B0-85F8-2C75FF3E7B8E:01}

メキシコの凡ゆる路上で販売してる屋台にてまさかのGOD FATHERオールカラーハードカバー新品本(ポスター大量入)を2000円、町の文房具屋にてステンシルプレート1枚160円、POSADAという一番有名なメキシカンスカルの版画家の本を町の古本市場にて400円、今朝は泥棒市場に行きまして、1966年製メキシコ革命特集13冊コンプリートのカバー付きを1600円、50、60年代のチアパス民族の手作り刺繍襷を1200円。値切って当たり前の文化、イイ買い物出来てます。

{6AB34599-11F6-4AA5-B59F-1BC100A34605:01}

路上屋台には海賊盤CDやDVDも堂々と並んでいます。メキシコ産クンビアやハローチョなども買い摘んでます。

{706968AC-3F76-4705-9363-C5DE8B6D4CF0:01}

メキシカンルーツミュージック、ハローチョの楽器。ハラナが欲しい。

{A02A328C-B0AE-44EF-BDA5-EDC18C4C8F46:01}

メキシコシティからサンクリストバルへ向かう飛行機。夜景が綺麗。

{CDA67AA6-7F3E-48BE-850B-A02A613586BB:01}

{BB147609-E33F-44F6-8459-80BC508C2F1C:01}

{C47292C9-042B-453B-B5D7-7EA8D3107D40:01}

{549B74A6-82D8-4FBC-892C-3D937F41E924:01}

サンクリストバルでの宿。コウイチくん&アズサちゃん夫妻の家。

{A54D0CF1-77DB-4537-9A12-F7DCAF97CB99:01}

サンクリストバル着地2日目。とうとうメキシコにてイベント。ステンシルライブペイントやります。メキシコ在住日本人達が集結してます。アズサちゃんや大塚さんのライブあり〼。フライヤーもバッチリ!!ブチかまします!!

{C4A4A013-2ADF-454D-8289-1204CAE4FEB4:01}

{352C9136-F3A7-43B6-9EE8-020F926A5990:01}

{99003E6F-84FC-467E-A3A0-68E5F3FBA3FE:01}

3枚、ブチかまし完了。そして完売!アザす!

{08C0A3D9-3C1D-42C8-AA03-AFB55B93BD7C:01}

{87132522-3B94-422B-9C67-D8252945D495:01}

念願の Zapatista サパティスタ民族解放軍の自治区に行くも、一昨日から上部の命令で一切の外部者を入れないタイミングで行ってしまいまして…門前払いでした。
嫌な感じで帰れと言うことじゃなく、仕方ないんだ理解してくれといった感じでした。
霧雨とモヤの中、門前にてサパティスタの3人と対面して、貴方達の活動に共感してるなど、言いたかったことは言えました。
なので、活動資金源となるサパティスタの民族手作りグッズを沢山買いました。

{4D6BE403-DBC6-49AA-B9DC-91E51EAC143A:01}

メキシコ、サンクリストバル滞在最終日。お世話になった現地在住日本人のアズサちゃんとレザー創作職人のミキさん。メキシコでしっかり地に足付けて暮らしてるたくましい2人。
アズサちゃんの旦那さん、コウイチくんもアクセサリー創作で生活を成り立たせていました。
素晴らしい!体調崩してしまったアカツキも可愛すぎた。どうもありがとうございました!!かなり歩き疲れて腰にくるわ、昨日食った生キャベツに当たるわでヘロヘロですが、気持ちは元気です!いよいよ明日はCUBAに着地します。

{DB7FB247-EEF1-490C-9541-4F4016BB5E77:01}

キューバでアメ車タクシーのお出迎え。外にも沢山のアメ車がビュンビュン。

{215A5B07-468C-4E08-B390-73C786452D9A:01}

スタジアム。

{D07C2B08-644C-41BA-BF6A-E50F567A2154:01}

{2ECC79AE-55B8-4278-8AC0-BDA445E84673:01}

革命広場。

{00A2AA81-6690-460E-8534-11AD0783B0C4:01}

宿からの眺めは最高。ココはハバナのベダード地区。

{343E90CC-4A4D-4AF4-AC12-C58F68BFB3FB:01}

最大観光地であるオビスポ通り近く。
大砲や要塞が建ち並ぶ。

{F475D117-F1F7-4886-91A0-331843895BA3:01}

{891B8093-065E-441F-925E-C865CF56171D:01}

{0E8941D2-4BE5-4C84-8B87-DBD9EA184E73:01}

ハバナの海は綺麗じゃなかった。
エメラルドグリーンの海が見れたのは飛行機の中…

{133BAEBC-0BC6-4B2D-86FC-C5088C4E9270:01}

ネット環境の無いCUBAからMEXICOへ帰って参りました。宏くん宅にて最後のステンシルをやります。
CUBAは時間無くてハバナのみ滞在でした。空港の入国審査に手こずり、予約してた日本語出来るキューバ人宿は急遽変更されて、全く日本語も英語も通じないおばあちゃんの家になり、するとそこに日本の女子大学生が先客でいて少し安心。
夕方、宿に着いたので、少しゆっくりして直ぐに夕飯へ。するといきなりSONの生ライブが。かなり良かったので即CD買いました。翌日は観光客がごった返しのオビスポ通りへ。年一回開催してるという、古本市場が開催されてたので、古いキューバ革命の頃の小冊子やキューバ映画のシルクスクリーンポスターを購入。
オビスポ通りを歩いては、レストランなどでサルサやソンのライブがあちらこちらでやってまして、またCD買いました。
社会主義国家で民衆の稼ぎもほぼ無いからか観光客からタカるタカる。引っかかりませんが、面倒くさいほど絡んできます。土産物価も日本とほぼ変わりないし、飯代も綺麗なレストラン入ると日本並みか、それ以上です。
綺麗な海は南に行かないと無いみたい。ハバナ周辺はあまり綺麗な海ではなかったです。
次回はハバナは外して一気に綺麗な海を目指したいですな。

{701678DF-CB39-409B-9AAF-D503164C6D7C:01}

メヒコ&キューバの旅から昨夜無事に富山着地。参ったのは、70ℓのリュックサックの担ぐ片側をキューバのハバナ空港にて破かれてしまったこと… 搭乗寸前にリュックを見せられ、職員に一言”ソーリー”と言われただけで何も言い返せぬままサインを強制。

{EABE4543-3FC0-41E8-B4E0-E1ABCCDCC1F4:01}

最悪です。

70ℓにパンパンの荷物は約20キロ。更に小さなリュックとウエストバッグを付けた装備で左肩のみに20キロ重。何とか帰れました。アエロメヒコ、ハバナ空港のバカヤロー!!

けど、超絶また行きたい。

バイバイ、またね。