待たせたな!
待ってた人も、そうで無い人もヨロシク哀愁。
今回の龍岩祭出店は雨が時折パラついては晴れる、変わりやすい天気だったために、珍しくお店を放置プレイしない展開に。
雨どころか風もあったから商品が濡れネズミになるのを防がなきゃいかんかったワケです。
そんなこんなで、いろんなお客さんが来てくれまして退屈はしなかったです。
2軒隣には未来世紀メキシコ5Wのお店も。
トーク&トークに酒を浴びて、何やかんやしてたら、アッという間に14時過ぎ。
メインステージではTEX&SUNFLOWERSEEDのライブ。
スキー場に木霊するスカ&レゲエのアゲアゲサウンド。
そして龍岩祭で1番好きなステージ、みちくさ堂にてDUB BASTERSのライブが始まった。
イヤイヤ、3度目にしてようやく観れました。
ボーカルのしゃがれ声に民族楽器が絡む、ロッキンレゲエ&ダブサウンド。
SAUDIのドルサイナも効いてた。
拡声器もナイス。
そしてフジロックでプロポーズ、ショウゴさんとDJ TXAKOちゃん。
おめでとうございます~
酒も進み、
待ってましたのボンクラ峠!!

みちくさ堂で観るボンクラは最高なんだよね~
毎回龍岩祭ではギターメンバーが追加されてるんだけど、
今回はタートルのCAZUくん。

間違いないメンツ!!
男身燻 aka DJワンワンも踊る。
そして"ぬ組"も現る。
我がステンシル鯉口シャツを着たA2C!!

横浜からmicro action根木ちゃんも!!
豊田の核弾頭青鬼 奥ちゃんも!!
リアルラスト侍、シゲちょい!!

パンク歌舞伎マクベスのフラッグを纏ったジョッチャン!!熱い!!

ヨシキくんのボーカルもいい感じ。

何せ楽しかった!!
ついこの間に斑屋で観たばっかりなのにね~
舟出にアバラ小屋に田んぼと煙突と大好きな曲の連打。
CAZUくんギターもかなり良かった!

ラストはホームラン音頭でカッキーンと意識の場外ホームランでありました!!
その後は、ステンシルの注文品をセッセと制作!!
タートルギター、ジョージくんファミリー。
何やかんやと忙しい感じでした。
イモ煮食って、玉コンニャク食って、カレー食ってたら夜!!

我がステンシルTシャツを買ってくれたTEXのテツくんの司会で登場!!

土曜日のトリ、TURTLE ISLAND!!

スゴイ人数がメインステージに集まって、寒いはずなのに皆の待ち焦がれた熱気でムンムン。
そして太鼓と鐘と篠笛の民謡リズムで静かに始まった。

エンヤーサ~ ホイサッサ~
ドキドキ、ワクワク。
暴れる準備は出来てます。

それ突け そこ突け 赤子がギャー!!!
ボルテージはいきなり最高潮~

からの、空空神神!!
NEW ALBUMと同じ流れ!!

踊り暴れて、シングアロング、拳振り上げ、絶叫のオンバレード。

やはりTURTLE ISLANDはベストであります!!
今回のフルアルバムの、ジャンルなんて陳腐な言葉を軽く超える超絶クオリティな内容を証明するかの如く、
ズンドコ ズンドコ、すっとこどっこい、エッサホイサ、ワッショイ、ドッカーンのミラクル八百万サウンド。

最強の名曲、時代頂舞のワイヨーワイヨーはBOB MARLEYにもMANU CHAOにもない、
純亀島産のワイヨーだ!!
踊らにゃどうする!?
斑で踊って、今宵最高の終宴!!!


大満足のまま、亀島御一行と呑みの時間であります。

山形オジジさんも来て、奥ちゃんもいい感じに酔い、

竹舞&近藤住職&核弾頭の粋なガッツポーズも炸裂。

太郎ちゃんはKORGの電子玩具でチャカチャカ。

EKDの大盛上がり過ぎて全然観れなかったライブを挟み、

まだまだ飲んで、笑って、唄って、話して、楽しい宴は続きました。
翌日は、新潟からの刺客による日本酒が効いたのか、体調も悪め。。。
ステンシルTシャツ制作だけでアッという間に夕方。
店の撤収して、
ラストライブの沖縄バンドを軽く見届けて帰路に。


ジョッチャンの一個ずつ~♪が聴けて満足!!
イイ〆が出来た!!
ステンシルTシャツや手ぬぐいなど買ってくれた皆さん、どうもありがとうございました!!
また龍岩祭行った時にはよろしくお願いします!!
バイバイ、またね。