photo:01



前日、当日の雨予報も何のその!

青空が雲の隙間から顔出す始末!

photo:02



さあ、今日こそは我がペイントに少しでも反応が欲しいところ!!

早速アクリル絵具の白を出そうとしたら、ほぼ空っぽ!!

photo:03



更にペイントローラーにハメるハンドルすら忘れる失態!!

photo:04



まあ、そんな踏んだり蹴ったりな状況も何度も乗り越えて来たからね、

有り合わせの材料で下地作り開始です。

photo:05



若干の動揺からか、アゴがシャクレてますな。

ライブはYOCO ORGAN とかいうラップやる人達。ラップはよく分からんのでマイペースにペイントを継続。

photo:06



はい、何とか粗く下地を塗り終えました。

photo:07



そんで、シマウマとライオンを注入。

有刺鉄線まみれ。

photo:08



ゴッドファーザーの手中にセラシエ。

そしてJAHライオンがぶら下がってると。

photo:09



レゲエネタをこんな組合せする人は居ないでしょうよ。

既成概念の破壊と創造。

と、こんな感じでやってましても、反応薄いなぁってビール飲んでたら、

TIPIのDJブースから聞き覚えのある声がスピーカーから流れてきた。

あ!

photo:10



洋平の演説をかけてる!!

DJ KIMという人が初っ端から洋平の演説をまず聞いてくれとかけた。

すかさず我が出店ブースから洋平ポスターを剥がして持って行きましたよ、そりゃあ。

photo:11



軽くテンションも上がりまして、再びペイント開始。

ライブもほとんど観ないで、何とか夕方前には仕上げたいと頑張りましたが、

photo:12


photo:13



すぐ息切れ。

暑い!!

しかも風も吹いてペイントしてるボードが倒れるわ、壊れるわでテンヤワンヤ。

終いにはセカンドステージライブが2時間ほどない時間には、セカンドステージ入り口がパイプイスで封鎖されてて、誰も入ってこない。

セカンドステージ横の私は、完全孤立ペイント。

あれには流石にキレました。

photo:14



そして不貞腐れてタコス喰らう。

photo:15



タコの口してタコス喰らう。

photo:16



と、夕方前にワークショップをやりまして、

photo:17


photo:18


photo:19



パブロとロッカーズのTシャツとタンクトップ。親子でどうもアザす!!

タコスにワークショップにと、ライブペイントを休憩してたところからラストスパート。

EYEのDJで盛り上がる聴集を横目にスパート!!

photo:20



ドン!

photo:21



ドン!

photo:22



ドン!

photo:23



ドン!

photo:24



ドン!

photo:25



ドン!

photo:26



ドーン!!!

夕方、薄暗くなってきた時に完成!!

シマウマの有刺鉄線グルグルにDUBの3重鎮、パブロとタビーとペリー。
更にロッカーズとボブとトッシュ。

レゲエネタをパンキーに仕上げる毎度のスタイル。

白黒にすると更によく解る。

photo:27



浮かぶライン。

満足です。

photo:31



晴天。

ペイントも仕上がり、

イベントのクライマックスであり、我がクライマックスでもある eastern youth ライブに向けてチラっとバックステージへ。

photo:28



2年前にトヨロックで挨拶させてもらって以来の吉野さんとの再会!!

2年前よりも沢山話せて満足!!

富山で面白いコトやりたいなぁ。

結局 borisも観れず、ATATAってバンドをチラ見して、eastern youthへ。

photo:29



イヤイヤ、相変わらずのクオリティに鳥肌でした。

"踵鳴る"では泣きそうになっちゃいながら拳上げて歌ったよ。

アンコール前には"夏の日の午後"。

もちろん声張り上げて歌うよね。

そして、アンコールにアレやってくれんかなぁ?

の予想的中!!

夜が明ける~見えるだろ~♪

photo:30



ヤバ過ぎた!!!

最高潮でフィニッシュ!!!

レイシズムについても話してた。

いろんな人が居るから楽しいんです!!

そんなこんなで沖縄から富山にきて2年目でこんなフェスやらかした、原口くん。

photo:32



まだまだ来年からもずっと続けて富山に濃いシーンを創るべく頑張って下さい~

お疲れした~


バイバイ、またね。




iPhoneからの投稿