昔、ハイロウズのリラクシンってアルバム発売した時にヒロトが言ってた。
毎回最新作が最高傑作です。
ってね。
何となく気になって始めたステンシルがガッチリ自分の表現スタイルだって気づいたのはすぐだったんだけど、
そのタイミングくらいかな、このヒロトの言葉を聞いてガツンとやられたのは。
ずっと心の中に頭の中に刷り込まれてます。
今回のツアーのようにみんなの前でペイントするスタイルで連日新たなモノを作るのは初めてだった割に、そつ無くこなせたね。
と、いうのも普段からTシャツを受注生産スタイルで一枚一枚、色や少しデザインを変えながら連続で作り続けてたからだなと今になって思うわけです。
全ての過去の行動はしっかりと身に付いてたってことだね。
この約3週間に渡った創作ツアー、こんな体験した富山人は僕くらいでしょうよ!!
この体験の充実さを分かってくれる富山人はどれだけ居るかな?
このブログを何年も前から読んでる人、
けっこう進んだけど、富山から全国への成り上がりストーリーはまだまだですよ!!
だってまだ海を越えてない。
ようやく趣味と簡単に片付けられるレベルから脱却したに過ぎないからね。
すごく一般受けするようなネタやデザインではないかもしれないが、自分のステンシルTシャツのクオリティは年々進化してる。
今からステンシル始めたり、既にステンシルを始めてた人はドンドン追いかけてくる。
"時代は変わる、追うものは追われるものに勝る"
ってブルーハーブの言葉も心と頭に刷り込まれてます。
すなわち、
僕のステンシル進化の加速は止まらない、天井知らず。
毎回作るものを最高傑作にするべく、追ってくる新しい波に追いつかれないほどに走り続ける僕は負けません。
STYLE WARS!!
表現の好き嫌いはあれど、自分の表現スタイルを誰にも媚びずに出せば自ずと最強傑作になる。
最強傑作。
いい言葉だね。
光風くんとのツアーで感じたことは細かくて沢山ある。
1週間撮りためた写真を眺めては思い出します。
ネット環境整えば徐々に公開します。
JAHの。
iPhoneからの投稿