
どうも、僕です。
これから宇宙一遅い、DJ SCRATCHY & CHE SUDAKA 来日イベント FIGHT FOR RIGHTS @渋谷LUSH&HOMEレポをお届けします!!
10月10日夜22時スタート、3連休の最終日でしたね。
前日はトヨロックフェスにて愛知県豊田市に夜の22時まで滞在してましたから、
24時間後には愛知から一旦富山へ戻り、そこから高速バスでTOKIOへってコース。
3連休の最終日&事故渋滞で9時間かかりました…
ケツの痛さも限界バリバリでね…
渋滞はいいにしても、事故ってんじゃねーよ!!車が多い、こういう時にこそ
余計に気を付けて運転せーや!!
と、心の叫びを何度したことか。
結局、アメブロ仲間のTAJIくんと合流し、途中ファッキンポリスの職質喰らいながらも、
時間ギリギリに会場に到着しましてね。
早速CHE SUDAKAやショーゴさんと記念写真!!

早々にライブペイントもスタート!!

今日は完全に白黒で仕上げるぞって意気込んで、まずは底辺を仕上げ。
THE CLASHのツアーDJもしてた伝説の SCRATCHYがいるってんで、
ジョン・ライドンやジョー・ストラマーのステンシルをカマす。

と、一気にお客さんの気配がしなくなり、
お隣のライブスペースに入ると、、、

始まってた、CHE SUDAKA のライブ!!!!!
みんな夜の23時過ぎ、明日の仕事のことも考えず大騒ぎ!!!

レオ&カチャに加え、カホンとアコーディオンの4人編成。

アコーディオンにはコパサルーボのエリさん。
アコースティックって聞いてたからもっとおとなしいかと思いきや、
ガンガンでしたね。

コーラスの掛け合い、ライブ展開のウマさ、客の煽り、すべてストリートで鍛えられたものだろうか、ドンドンとフロアーの熱は上昇!!
曲を知らなくても全然盛上がれるだろうって感じ。

ヒートアップした時間もあっという間に過ぎて、ライブペイントを放ったらかして楽しんじゃいました。

この後、ロンドンナイトの大貫憲章さんのDJが始まり、
俺はペイントへ。

ここで、白のアクリル絵の具が下地用のものを持ってきてしまい、全く色が載らずに大失敗!!
急遽、白黒オンリーで仕上げることができなくなってしまったのDEATH…

まあ、そこは酒を入れて頭を柔らかくし、インスピレーションの赴くままに行動。
黄緑とピンクでアクセント入れて、CALLING文字の連打!!!!
そして、JOE STRUMMER のギタープレイの姿も注入!!!!


ここでまたお隣へ。
DJ SCRATCHY のプレイを暫し堪能。

かなり攻撃的な音のロックをかけてましたな。

あんまり詳しくないんでどんなバンドかけてたとかは分からんのだけど、激しい曲構成でしたね、俺が観たときは。
そんで自分の持ち場へ戻ると、7月のRADICAL MUSIC NETWORKでCLASHTシャツを購入してくれた熊本出身の彼がまた、今度はパブロTシャツを購入してくれた!!ありがとう!!!

すると、DJの音の雰囲気が変わったなって振り向くと、
SCRATCHY再び!!!
今度はROOTS REGGAE を中心にスピン!!

個人的にこっちの方がグッときました。
そして一気にステンシルペイントも仕上げ!!



この後、CHE SUDAKA の2人が早めに帰りたいって言ってるってんで片付けを終えてみたんだけど、、、
酒が回ってご機嫌になった2人は廊下でライブ開始!!!

みんなご機嫌でも俺は疲れ果てて苦笑い!!!
早く帰って寝たい…と時間を見ると早朝5時過ぎ…
DJ SCRATCHY もお帰りに。

まあそんなこんなで時間いっぱい、CHE SUDAKA のみんなとオールで終了。
ショーゴさん宅までCHE SUDAKAの2人と帰宅。
すると、リコ・ロドリゲスがフラッと起きてきた!!!
CHE SUDAKAの2人とRICOが挨拶するレアな瞬間を目撃!!!
その後、スペイン語だらけのトークに入り込める隙もないので就寝。
翌朝、リコに中学英語のみで会話。

でも満足や。
土曜に再会する約束をしながら東京の街をリコと2人で少しの間だけ散歩できたことは最高の思い出に!!
そして、明日はその土曜のリコ・ロドリゲスライブのレポをお届けや。
JAHの。