

とりあえず2度目のライブペインティングはテーマを4つぶち込みました。
メキシコのサパティスタ、レベルロック、タートルアイランド、レゲエ。
ライブペインティングも色んなフェスで見てきたけど、
でかいキャンバスに1つの絵ってのが多い。
みんなと一緒じゃつまんないし、抽象的な絵も好みじゃない。
そもそも俺の好きなステンシルってのはストリートのグラフィティから始まってて、

素早く文字と絵を壁に残すスタイル。
直接メッセージをストリートに残す。
代表的なのは OBEY や BANKSY。
そんで、さらに俺が好きなイメージってのがパンクの手作りフライヤーで、
写真や文字をハサミとノリを使って組み合わせ、コピーで量産する。
それと、ライブハウスやストリートのチラシを何度も貼ったり剥がしたりを繰り返した壁。
それをステンシルって手法を使ったら自分の好きなイメージを表現できるって思ってココまでやってきたんだよね。

最近では色んなバンドやミュージシャンにも声をかけてもらったりして、
ステンシルTシャツをコラボで手がけたり、CDのジャケデザインまでさせてもらった。
三宅洋平率いる (仮)ALBATRUS, KEYCOさん, SPINNA B-ILLさん, THE DUBNATIONALIES、
そして TURTLE ISLAND。
今年は TURTLE ISLAND とできるだけ一緒に動くってのが目標だった。
そして、

今年の TOYOTA ROCK FES の STAFF Tシャツには、

TURTLE ISLAND と REBELMAN★ARMY が一緒にプリントされた。
大した事ないって思う人もいると思うけど、
音楽をやってないけど音楽が大好きで、
どうにかして自分の技術をもって同じフィールドでコラボできないかってずっと考えてきた俺には、
快挙だ!!!
(仮)ALBATRUS や TURTLE ISLAND のTシャツは一般のお客さんに販売するって形をとらせてもらったおかげで随分と俺のこと、俺のステンシルの事を知ってくれた人が増えた。

さらに、去年まではレゲエのイメージばかりをステンシルTシャツにしてたけど、
今年はもっと本来の俺が好きなものも作って、それも一般のお客さんにウケた。
それがすごく大きかった。
だからこそ、今回のライブペインティングは4つのテーマを盛り込んだ。
自分の好きなイメージをみんなに知ってもらえるように。
そんな今日、新たにな俺のマークとなるステンシル版を制作。

これを使って更にデザインして、Tシャツやフライヤーを作ります。
パンキーレゲエから更に進化していく俺のステンシルイメージ。
根本的なテーマ ”REBEL” はもちろん貫いていくよ!!
JAHの。