
何か、今回に限らず今年に入ってから特になんだけど、
俺ステンシルTシャツが全国から問い合わせが来るようになってきたね。
しかも、出店では完売なんてことは去年までなかったし。
思えば2002年に仕事辞めて、ロサンゼルスに1人旅行って、
アメリカンラグシーでOBEYのステンシルスプレーしたTシャツ見て、
シルクスクリーンじゃなくてもオリジナルTシャツ作れるかも!?
って思ってから始めたステンシル。
2003年に名古屋から地元富山に帰り、試行錯誤。
とりあえず作ってみたい、カッコいいと思うものをステンシル。
映画ネタが多かったね。
2004年に ADIOS JOE STRUMMER の写メールを THE DUBNATIONALIES のコウヘイに送ったところ、その場に居合わせた PIMP LION 石川さんがREGGAEもの作れば?ってなり、

1st ラインナップは3分の2が PIMP LION で売れたね。
デザインソースはレゲエながらもパンクなライン。
ベタなレゲエTシャツとは全く違うラインで攻めたね。
それから 2nd、3rd と進化と変化を繰り返し、スプレープリントが一番味が出るとなり、更にその手法なら野外フェスで即席プリントできるんじゃない?ってなったのが2007年。
そして2008年のフェス、グリーンマッシブで PIMP LION ショップの横でプレオープン。
その年の9月に地元富山初のフェス、ONE EARTH にて初ショップを出す。
1部に反応あったけど、今と比べたら全くと言っていいほど相手にされなかった。
けど、この時あまりにも暇だったんで今でも俺ショップの代名詞的看板をライブペインティングして仕上げたんです!!誰も見てなかったけどね。

まあ、地元でコレだけずっとやってきたのに状況が全く変化しないのに痺れ切らし、
また PIMP LION 石川さんのサポートで 大好きな SPINNA B-ILLさんとの絡みも果たした2008年。
”待つ事にはもう飽きた、取りにいく!!”
これまた大好きな THA BLUE HARB の言葉に促され、
地元でライブイベントを企画!!
SPINNA B-ILL & THE DUBNATIONALIES 初来県!!

100人キャパをパンパンにしてやった!!
自分の作品も展示できたしね!!
が、相変わらず地元じゃ何も変化無し!!
もう外から攻めるしかねえってなって、2009年はフェス出店に重点を置いて、5回出店!!
おかげさまで完売とはいかずとも、マイナスになる事は無かったです。
経験も金銭的にも。
ここでのブログのアクセス数もドンドンあがり、今では1日平均500人までに。
2010年、またもやライブイベントを企画し、
今度は更にデカイ会場で、ハイリスク背負いながらも1本取りにいった!!
TURTLE ISLAND & (仮)ALBATRUS を初来県させる事に成功!!

お客さんも県外からバンバン!!
Tシャツも完売!!
ここ最近のフェス、6月の頂での出店ではまたも完売!!
ミュージシャンやアーティスト、ペインターの人達にも知られてくるようになった。
コラボデザインも自分の好きなミュージシャンのTシャツデザインで共演を果たしたし、


それはまだ続いてる。。。
最近、俺に人徳があるだの、人柄がいいだの、センスがいいだの、ツボなデザインを出してくるだの、色んなお褒めのメッセージを頂くことが増えてます。
自分としては常に面白いもの、世間一般的なものでは無いものを作りたいって思ってるだけで、かなり自己中だと思います。
まあ、その点で妥協はしてないし、出来上がった瞬間はいつも自分は天才だなって思うようにしてます。でも人から褒められたら全力で謙遜します。
なんか、自惚れじゃないけど、
出来上がった瞬間だけだね、最高だなって思うの。
その後はもう他人のものっていうか、あとの評価は任せた!!ってなる。

それで、出来上がった作品をこのブログ上に載せたら、全国から要望の声が届く。
今はまだ皆さんに相手にしてもらってるけど、次回が同じ事になるとは限らないしね。
”技術は時間を取って磨かなきゃいけないけど、イメージは四六時中できるんだって今日思った。”
そういや、俺はいつも色んなこと考えてる。

トイレに入っても、壁の木目なんかを見ながらその中に犬や鳥や魚や人間の顔に見えるものまで探してる。
雲を見ても何かに見えないか、見えたらそこでストーリーを展開させてる。
人と話してても、街を歩いてても、常に色んな事を考え、イメージしてる。
これが、作品作りのネタのもとになってる。
今日気付いた。
もうコレは死ぬまで治らない癖かも。
JAHの。