人間はみんな弱いけど
夢は必ず叶うんだ
瞳の奥に眠りかけた
くじけない心
今にも目からこぼれそうな
涙のわけが言えません
今日も明日も明後日も
何かを探すでしょう
THE BLUE HEARTS "僕の右手"より
いい写真でしょ?
俺が撮ったのだよ。
最高に美味い刺身や握り、白えびの唐揚げ、ホタルイカの天ぷらなどなど、
たらふく堪能し、
ビールや、日本酒 ( シュウヘイくん、俺、ジャパン飲みたいと言ってポン酒やっつけたのはB-ILLさん!! )
も、ススムくん!!
そこで、今回B-ILLさんに伝えたかったのは、
6年前、
コウヘイと俺が同じ服屋で働いてた時、
俺はステンシルアート、コウヘイは音楽でいつか成り上がり、
同じフィールドでイベントできたらなぁなんて、
夢みたいなこと話してて、
同じ服屋で働いてた期間は短く、
過ごした時間はわずかだったけど、住んでたトコが近かったのもあって
あーだ、こーだ酒飲みながら話してたねぇ。
そして一緒に働いてすぐに俺は地元の富山に帰ることになり、
その時、コウヘイが、
この spinna B-ill & the cavemans ってバンド、すごくカッコイイからって、
わざわざ、CDを働いてたお店に取り寄せて、
金もねぇのに俺にプレゼントしてくれた、
spinna B-ill & the cavemans のファーストアルバム。
”これ富山で聴いてよ、歌詞がヤバイし、音楽もヤバイから。”
って。
本気で富山で聴きまくり、富山で働いてたダイニングバーでも
超ヘビーローテーション!!
富山でspinna B-ill & the cavemans を 2003年頭にガンガンかけてたのは、
絶対俺だけだ!!
spinna b-ill & the cavemans 解散ライブでもコウヘイと出会い、
いつか、こんなアーティストと絡むように頑張ろうって、
何か進歩するたびに連絡しあってた。
6年前のあの時、
服屋では嫌がられる ”我” の強い俺たち。
決してあきらめず、
常に前を向き、
進歩してきた結果が、
4月5日、HARDEST THEY COME!!
俺のステンシルアート、ステンシルTシャツがあり、
コウヘイが素晴らしいメンバーとバンドを組んでやって来た。
ジンベの日本代表 奈良さんとディジュリドゥーで堂々とセッションしてた。
そして、
Spinna B-ill さんがその場にいた。
まだまだ、俺たちは前見てるし、
今現在も進んでる。
て、
こんな話をしたら、
B-illさんが、
”えー話やないかーい!!”
と、2度目の乾杯とルネッサンスが発生し、
楽しい夜は2軒目、オリジナル暴飲暴食で、
テキーーーーッラ祭り!!
朝4時まで続きましたとさ。