心の旅路 | ロックんとの日々

ロックんとの日々

ロックんとは愛用のギター・アンプ Hughes & Kettner Grand Meister 36のこと

善悪の彼岸からの視点で思ったことを書きます

「心の旅路」を観た

1942年の映画

 

 

BSでやっていて

 

 

 

 

 

冒頭が精神病院だったので

 

 

 

 

 

何気なく観はじめたら、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

なんじゃこりゃ

 

 

 

びっくり

 

 

 

 

 

 

 

今から78年(!)前に

 

 

 

こんな映画が作られていたとは

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2時間で

 

 

これほど感動できる映画があるのか、という

 

 

練られた

 

 

ストーリー、

 

 

構成、キャスト

 

 

最初から最後まで

 

 

なにもかもが

 

 

 

 

 

完璧ビックリマーク

 

 

 

 

 

劇中で使われている

 

 

オフィスの電話というかインターホンの存在

 

 

 

第二次世界大戦の真っ只中

 

 

 

 

 

どれだけ進んでいたのか

 

 

 

 

 

 

アメリカではこんな映画が上映されていたのだ

 

白黒ではあるが

 

 

今でも楽しめるどころか

 

 

 

 

私が観た映画で3本指に入る

 

 

 

 

最後のシーンでは涙が出た(またか)

 

 

感動で汗

 

 

 

 

 

 

 

 

大家さんに見せてあげよう

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
昨日、
 
 
 
庭で人の気配がすると思ったら
 
 
 
大家さんの奥様が
 
 
トマトの苗を鉢に植えていた

一つはモモタロウで
 
もうひとつは
 
 
プチぷよトマトアップ
 
 
育てて食べてくれと
 
 
照れ
 

完了